出版社を探す

ハンディシリーズ 発達障害支援・特別支援教育ナビ

発達障害のある子の感覚・運動への支援

編著:岩永竜一郎
監:柘植雅義

紙版

内容紹介

発達障害のある子の持つ感覚特性(過敏・低反応など)や不器用さ(発達性協調運動症など)の理解と支援について具体的に紹介する。

目次より

第1章 発達障害のある子どもの感覚と運動の問題…岩永竜一郎
第2章 感覚について考える―当事者の視点から…小道モコ
第3章 自閉スペクトラム症の感覚の問題の背景…井手正和
第4章 感覚処理特性のアセスメント…萩原 拓
第5章 感覚面の問題への支援…加藤寿宏
第6章 協調運動に関する日常の困りごと…笹森理絵
第7章 発達性協調運動症(DCD)の特徴と支援の動向…岩永竜一郎
第8章 協調をアセスメントする意義―DCDQ,M-ABC2日本語版の開発と臨床応用
…中井昭夫
第9章 協調運動のアセスメント―質問紙と個別検査…岩永竜一郎
第10章 協調運動面の問題への支援―CO-OPを用いた実践…塩津裕康
第11章 不器用さのある子どもへの日常生活での支援―遊び・生活動作・学習
…池田千紗

目次

第1章 発達障害のある子どもの感覚と運動の問題…岩永竜一郎
第2章 感覚について考える―当事者の視点から…小道モコ
第3章 自閉スペクトラム症の感覚の問題の背景…井手正和
第4章 感覚処理特性のアセスメント…萩原 拓
第5章 感覚面の問題への支援…加藤寿宏
第6章 協調運動に関する日常の困りごと…笹森理絵
第7章 発達性協調運動症(DCD)の特徴と支援の動向…岩永竜一郎
第8章 協調をアセスメントする意義―DCDQ,M-ABC2日本語版の開発と臨床応用
…中井昭夫
第9章 協調運動のアセスメント―質問紙と個別検査…岩永竜一郎
第10章 協調運動面の問題への支援―CO-OPを用いた実践…塩津裕康
第11章 不器用さのある子どもへの日常生活での支援―遊び・生活動作・学習
…池田千紗

ISBN:9784760895588
出版社:金子書房
判型:A5
ページ数:112ページ
定価:1300円(本体)
発行年月日:2022年02月
発売日:2022年02月18日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JNS