出版社を探す

はじめて学ぶ 健康・スポーツ科学

スポーツ・健康栄養学 (シリーズ: 6)

編:坂元 美子
他著:武田 ひとみ
他著:賀屋 光晴

紙版

目次

1.スポーツ栄養・健康栄養の歴史と位置づけ(スポーツ栄養学とは何か/運動時の栄養の役割と関係する栄養素/栄養学の歴史そしてスポーツ栄養はいつから発展してきたか)
2.スポーツと栄養素(栄養とは/糖質/脂質/たんぱく質/ビタミン/ミネラル(無機質))
3.エネルギー代謝(エネルギー代謝/エネルギー供給機構/基礎代謝量とは何か/安静時代謝量とは)
4.栄養素の摂取方法(糖質/脂質/たんぱく質/ビタミン/ミネラル)
5.スポーツ選手の食事摂取基準と栄養ケア(スポーツの種目特性/スポーツ選手のエネルギー消費量/スポーツ選手の栄養素摂取量(食事摂取基準))
6.スポーツ選手のシーズンごとの食事(試合期(オンシーズン)の食事/休養期(オフシーズン)の食事/トレーニング期(体づくり))
7.スポーツ選手のライフスタイル別の食事(学童期のスポーツ選手の食事/思春期のスポーツ選手の栄養/成人期のスポーツ選手の栄養)
8.スポーツ選手の体づくり(増量/減量)
9.障害予防と栄養(鉄欠乏性貧血/炎症/骨折/摂食障害/月経障害)
10.熱中症予防と水分補給(体温調節のしくみ/熱中症とその分類/熱中症になりやすい環境/熱中症にかかりやすい人/熱中症の予防/水分補給/熱中症の応急措置)
11.健康の維持・増進のための運動と栄養 
12.生活習慣病予防のための運動と栄養 
13.スポーツ・健康とサプリメント 
14.スポーツ選手の献立 
15.生活習慣病予防の献立

ISBN:9784759817096
出版社:化学同人
判型:B5
ページ数:240ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2013年04月
発売日:2013年04月26日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:SC