出版社を探す

学ぶたびくやしく 学ぶたびうれしく

編:守口夜間中学編集委員会

紙版

内容紹介

夜間中学のいまを伝える力作。一丸となり取組む就学援助、捕食給食の大阪府補助継続に向けた闘いは、夜間中学の学びが何かを教える。記録としても読める歴史の証言の書。夜間中学教師の授業での取組みを公刊した初の書でもある。6人の夜間中学生の自分史が第1章で刻まれ、守口夜間中学教師10人の授業をここで公開、「夜間中学の学び」とは何かを示す。高校生、中学生との交流の記録も収録。東京・荒川9中卒業生髙野雅夫さんの授業や守口夜間中学20周年記念講演、ラジオ深夜便での出演全記録も本書に。総枚数100枚の大著が1年間の編集作業を経て完成。

目次

第1部 生きる・いきる―6人の夜間中学生の自分史
第2部 守口夜間中学のその学び1
 夜間中学生の交流―中学、高校生との交流の記録
第3部 守口夜間中学のその学び2
 授業実践記録―10人の教師が授業の記録を綴る。社会、理科、音楽、数学、日本語授業など多様な実践記録
第4部 守口夜間中学のその学び3 ようこそ先輩・髙野雅夫さん―授業や守口夜間中学20周年記念講演
第5部 運動は学び、学びは運動― 一丸となり取組む就学援助、捕食給食の大阪府補助継続に向けた取組みを考察、ラジオ深夜便での髙野雅夫さんの出演全記録も本書に
第6部 夜間中学とは―夜間中学教育の本質を考察する「夜間中学の存在意義」など
資料編 2008、2009年度の就学援助、捕食給食の大阪府補助継続に向けた取組みの全記録を年表にして一覧化した。

ISBN:9784759221466
出版社:守口夜間中学編集委員会
判型:A5
ページ数:299ページ
定価:1900円(本体)
発行年月日:2010年07月
発売日:2010年07月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JNL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:JNG