出版社を探す

開拓社 言語・文化選書 42

ことばを読む、心を読む

認知語用論入門

著:内田 聖二

紙版

内容紹介

「ゴキブリだ!」という発話は「ゴキブリがいる」という新しい情報を相手に伝えることもあるが、発話される状況によっては、驚きや警告などいろいろな意味にも解釈できる。限られた文字情報からどのようにして話し手、書き手の「心」に迫ることができるのであろうか。認知語用論としての関連性理論の知見を援用して、発話、メタ表象現象、修辞表現、テクストの統一的な説明を試みる。

著者略歴

著:内田 聖二
" 1949年生まれ。Diploma (Lancaster)、MA(神戸市外国語大学、Leeds)。現在、奈良大学教授、奈良女子大学名誉教授。 主な著書: 『英語基本動詞辞典』(1980、研究社、分担執筆および校閲)、『英語基本形容詞・副詞辞典』(1989、研究社、分担執筆および校閲)、『英語基礎語彙の文法』(1993、英宝社、共編著)、スペルベル&ウイルソン『関連性理論-伝達と認知』(初版1993、第2版1999、研究社、共訳)、Relevance Theory: Applications and Implications(1998、John Benjamins、共編著)、『英語基本名詞辞典』(2001、研究社、分担執筆および校閲)、『ユースプログレッシブ英和辞典』(2004、小学館、編集委員)、『新英語学概論』(2006、英宝社、共著)、カーストン『思考と発話』(2007、研究社、共訳)、『英語談話表現辞典』(2009、三省堂、編著)、『語用論の射程-語から談話・テクストへ』(2011、研究社)[大学英語教育学会学術賞受賞]、など。

ISBN:9784758925426
出版社:開拓社
判型:4-6
ページ数:212ページ
定価:1900円(本体)
発行年月日:2013年10月
発売日:2013年10月18日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VSL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:DS