出版社を探す

認知文法の原理

著:濱田 英人

紙版

内容紹介

認知文法の本質は、人間が固有に有している認知能力と知覚作用が抽象化された概念操作から言語現象を解明することであり、言語を脳内現象と捉えているところにある。本書では、認知文法で取り上げられている事態の解釈に関与する概念操作が、脳科学の知見を踏まえることで、その存在理由がより一層明確になることを述べ、どのような概念操作がどのように事態解釈に関わり、言語として表出されるのかを言語現象を取り上げて論じる。

目次

目次
第1章 認知文法の考え方
第2章 Haveの意味論
第3章 不定詞と動名詞の概念構造
第4章 相動詞の補部の選択
第5章 名詞修飾語句の意味論と外置文
第6章 非典型的な目的語の意味構造
第7章 同族目的語構文の本質
第8章 There構文の意味論
第9章 メタファーの根源的基盤

著者略歴

著:濱田 英人
北海道大学大学院文学研究科英米文学専攻博士後期課程退学。博士(文学)。現在、札幌大学地域共創学群教授。2001~2002年、カリフォルニア大学サンディエゴ校客員研究員(Langacker教授の指導の下、英語の主要な構文について認知文法の視点から研究)。主な著書・論文:“Human Cognition and Nature of Language Diversity”(『函館英文学』第53号、2014)、Perception, Cognition, and Linguistic Manifestations: Investigations into the Locus of Meaning(博士論文、金沢大学大学院人間社会環境研究科、2015)、『認知と言語―日本語の世界・英語の世界―』(開拓社、2016)、「Langackerの言語観と主観性・主体性」(『ラネカーの(間)主観性とその展開』開拓社、2016)、「脳内現象としての言語―認知と言語のメカニズム―」(『ことばのパースペクティヴ』開拓社、2018)、『脳のしくみが解れば英語がみえる』(開拓社、2019)。

ISBN:9784758923521
出版社:開拓社
判型:A5
ページ数:256ページ
定価:3500円(本体)
発行年月日:2021年08月
発売日:2021年08月23日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:CF