出版社を探す

ブックレット英語学概説

他著:西原 哲雄
他著:中村 浩一郎
他著:松沢 絵里

紙版

内容紹介

本書は主に英語という言語の構造や機能を取り扱う「英語学」という研究分野について、コンパクトに概説したものである。全5章から構成されており、統語論、音声学・音韻論、形態論、意味論、および語用論の各分野についての概説が行われている。コンパクトながらも、これらの諸分野における、それぞれの基本的な専門用語などを含む基礎的内容から、発展・応用的内容に及ぶ広範囲についての解説が簡潔かつ明快に行われている。

目次

第1章 統語論
 1. 統語論とは何か:文の適格性に対する話者の直観
 2. 英語の5文型から生成文法理論へ:主要部による補部認可
 3. X'理論(エックスバー理論)
 4. 移動分析
 5. 局所性
 6. まとめ

第2章 音声学・音韻論
 0. はじめに
 1. 音声学(Phonetics)
 2. 音韻論(Phonology)
 3. おわりに

第3章 形態論
 1. 形態論とは何か
 2. 形態論の基本概念
 3. 第I類接辞と第II類接辞
 4. 語彙音韻論の枠組み
 5. 語彙層の数について
 6. 順序付けのパラドックス
 7. 英語のリズムルールと音律範疇の形成
 8. 英語の口蓋化と音律範疇の形成
 9. 音韻語形成の役割
10. 生成音韻論と語形成過程
11. 連濁と形態構造

第4章 意味論
 1. 言語表現間の意味関係
 2. 言語表現内部の意味関係
 3. 語の意味と背景知識
 4. 異なる言語における言語化パターンの違い
 5. おわりに

第5章 語用論
 1. 直示表現
 2. 情報構造
 3. 発話行為
 4. 推論の語用論
 5. 関連性理論
 6. 社会語用論
 7. まとめ

著者略歴

他著:西原 哲雄
1961年生まれ。追手門学院大学国際学部教授。専門分野は、音声学、音韻論、形態論など。
主要業績:Voicing in Japanese(共著・共編、Mouton de Gruyter, 2005)、Lingua: Morphological Variation in Japanese(共著・共編、Elsevier、2010)、『言語学入門』(朝倉日英対照言語学シリーズ、共著・編集、朝倉書店、2012)、『形態論と言語諸分野とのインターフェース』(編集、共著、開拓社、2021)、『ブックレット統語論・文法論概説』(共著、開拓社、2023)など。
他著:中村 浩一郎
兵庫教育大学大学院学校教育研究科教授。専門は理論言語学、統語論、カートグラフィー。
主要業績:“Types and Functions of Wa-marked Phrases and their Structural Distributions”(Information Structural Perspectives of Discourse Particles, John Benjamins 2020)、“Another Argument for the Differences among Wamarked Phrases”(Current Issues in Syntactic Cartography, John Benjamins, 2021)、“Arguments against the Rigid Word Order and Occurrence Restrictions among Topic Elements”(Word Order Matters, Peter Lang, 2022)など。
他著:松沢 絵里
大阪芸術大学教授。専門分野は、英語音韻史、標準語発達史。
主要業績:「オーディオ機器と英語学習― 大阪芸術大学短期大学部LL 準備室の資料から」(『大阪芸術大学短期大学部紀要』、2017)、「r 音について」(西原哲雄・田中真一・早瀬尚子・小野隆啓(編)『現代言語理論の最前線』開拓社、2017)、“The World of Kyng Alisaunder: A Comparison with the Hereford Mappa Mundi”(大野英志・水野和穂・今林修(編) The Pleasure of English Language and Literature: A Festschrift for Akiyuki Jimura、渓水社、2018)など。

ISBN:9784758913447
出版社:開拓社
判型:4-6
ページ数:180ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2024年01月
発売日:2024年01月11日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:CB
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:CF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:CJ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 4:2ACB