出版社を探す

Q&Aで探る 学習英文法解説

著:濱口 仁

紙版

内容紹介

母語話者(native speaker)という語句はよく耳にしますが、母語書者(native writer)という語句は聞かれません。母語話者の頭の中に漠然と存在する言語直感を客観化、規則化、体系化したものが文法です。これを意識的に学ばなければ母語話者といえども母語書者にはなれません。文法は、母語話者、非母語話者に関係なく、すべての人に平等に与えられています。本書で英文法を学ぶことで母語話者に負けない英語書者になれます。

目次

第1章 文型
第2章 時制
第3章 進行形
第4章 名詞
第5章 形容詞
第6章 動詞
第7章 現在分詞・動名詞
第8章 法助動詞
第9章 極性項目
第10章 否定
第11章 仮定法
第12章 属格
第13章 語用論
第14章 go ~ing構文
第15章 事象目的語構文
第16章 分裂文
第17章 存在を表すthere構文
第18章 情報構造
第19章 if節(条件節)にwillが現れる
第20章 総称冠詞
第21章 意味の余剰性
第22章 間接疑問文
第23章 限定詞の衝突
第24章 目的語繰り上げ
第25章 所有代名詞と定冠詞
第26章 その他

著者略歴

著:濱口 仁
1969年 三重大学教育学部卒業。1970年 三重大学教育専攻科卒業。1970年~2007年 公立高等学校(伊勢高等学校,松阪高等学校など)教諭。2007年~2019年 鈴鹿工業高等専門学校,鈴鹿医療科学大学 非常勤講師。主な編著書:1992年『ヤング ジーニアス英和辞典』執筆、1992年『フレッシュ ジーニアス英和辞典』改訂版 執筆・編集、1994年『ジーニアス英和辞典』改訂版 執筆、1999年『アクティブ ジーニアス英和辞典』執筆・編集、2001年『ジーニアス英和辞典』第3版 執筆、2001年『ジーニアス英和大辞典』執筆、2014年『ジーニアス英和辞典』第5版 資料提供(以上、大修館書店)、2019年『ウィズダム英和辞典』第4版 資料提供(三省堂)。

ISBN:9784758910279
出版社:開拓社
判型:A5
ページ数:576ページ
定価:4200円(本体)
発行年月日:2023年02月
発売日:2023年02月14日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:CJBG
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:2ACB