出版社を探す

実験医学

実験医学2023年4月号

企画・原案:小川 誠司

紙版

内容紹介

ヒト個体内での細胞の分子進化を追えば,病の起源がわかる.ドライバー変異はいつ獲得されるのか?がんの予防に効果的な戦略は?変異クローンを追跡する技術と理論の両輪で果たす,疾患への新たなアプローチ.

目次

【目次】
<特集>クローン進化 病の起源を探る〜がんの不均一性はなぜ生まれるのか 正常組織はいつ・どこで変異を獲得するのか
企画/小川誠司

序─正常組織におけるクローン拡大
概論─体細胞モザイクとクローン進化(拡大と陽性選択)の概念
クローン性造血の原因と影響
加齢や飲酒に伴う食道上皮の再構築と食道発がん
正常乳管上皮から乳がんにいたるクローン進化
炎症性腸疾患における腸管粘膜の炎症によるクローン選択と発がん
子宮内膜におけるクローン拡大と子宮内膜関連疾患
クローン進化を捉える技術
体細胞変異シグネチャー:個々のがんの原因に関する新しい洞察
単一細胞由来検体を用いた正常組織におけるクローン進化の解析
SNPアレイデータを用いた遺伝的モザイシズムの検出

<いま知りたい!!>
AI・ブロックチェーンは,医療/医学研究をどう変えるのか?
医療ビッグデータから個別化医療を実現するデジタル技術の潮流
座談会― ブロックチェーンとAIは医療者の仕事を奪う? それともパートナー?

<連載>
News & Hot Paper Digest
興隆するアルツハイマー病治療薬の開発
一次運動野による痛み緩和の神経回路基盤
Illumina帝国への挑戦者たち
FDAが希少疾患治療薬の独占期間付与の対象について見解

カレントトピックス
tRNAのメチル化はコドンバイアスを緩和する
適応運動学習を支えるバーグマングリアによるシナプス貪食
休眠中の芽胞は電気を使って演算する
細胞における酸素センサーと栄養センサーの相互作用の解明

クローズアップ実験法
MENTR:DNA配列から非翻訳RNAの発現を予測する機械学習法

研究留学の技法2023―不透明な時代を生き抜くための一歩を踏み出そう
研究留学先を探し,オファーを獲得する技法(前編)

サイレントエラーをなくす実験のコツ
冷凍試薬管理

Conference & Workshop “開催しました”
オンサイトで共有した,マイクロバイオーム研究の最前線

ラボ百景
生体臓器の機能を調律するメカノセンシング機構の研究

ラボレポート―独立編―
海外ラボ立ち上げ―急成長する都市とともに UT Southwestern Medical Center

Opinion-研究の現場から
ゆるふわ輪読会のすゝめ―初見の論文を1時間で読んでみよう

バイオでパズる!
3種の細胞

ISBN:9784758125666
出版社:羊土社
判型:B5
ページ数:133ページ
定価:2300円(本体)
発行年月日:2023年03月
発売日:2023年03月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PSAX
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:PSD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:MJCL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 4:MJF