出版社を探す

診断力がアップする!OCT・OCTAパーフェクト読影法

著:柳 靖雄

紙版

内容紹介

OCT・OCTA所見から眼科疾患の診断につなげるスキルが身につく!よく出会う疾患から判断に悩む難しい疾患まで,実際の症例のケーススタディをもとにポイントを解説.専攻医からベテランまで幅広くおすすめ!

目次

【目次】

疾患別インデックス
略語一覧

PartⅠ OCT/OCTA 診療とは?
1.OCTの撮り方と読影の基本
2.OCTAの撮り方と読影の基本

PartⅡ Case Study
Level★☆☆ これだけは押さえておきたい! 遭遇頻度の高い疾患
Chapter 1 黄斑浮腫
Chapter 2 糖尿病患者の黄斑部所見の読影のポイントと鑑別
Chapter 3 糖尿病網膜症 〜OCT やOCTA でどこまでわかるか
Chapter 4 中高年男性の網膜下液
Chapter 5 軽度の近視眼に認められる中心窩の網膜下液
Chapter 6 網膜硝子体界面の異常
Chapter 7 強度近視眼に認められる網膜下高反射病巣
Chapter 8 強度近視眼に認められる黄斑分離や剥離
Chapter 9 高齢者の網膜色素上皮の隆起
Chapter 10 高齢者に見られる滲出性の黄斑病変
Chapter 11 滲出性黄斑病変における網膜色素上皮の不整隆起所見の見きわめ
Chapter 12 網膜出血を認めたら
Chapter 13 網膜色素上皮の表面が平滑な隆起
Chapter 14 網膜内のびまん性高反射病巣
Chapter 15 両眼対称性の中間周辺部の網膜外層萎縮
Chapter 16 視神経乳頭陥凹拡大 〜視神経乳頭と黄斑部GCC解析
Chapter 17 長眼軸眼の視神経症診断

Level★★☆ どう読む? 読影でつまずきやすい疾患
Chapter 18 ellipsoid zoneから外網状層の高反射病巣
Chapter 19 局所的な網膜外層の高反射病巣
Chapter 20 網膜外層から網膜色素上皮にかけての高反射病巣
Chapter 21 網膜下の高反射病巣
Chapter 22 中心窩に限局した視細胞外節の微小な欠損
Chapter 23 脈絡膜の肥厚
Chapter 24 黄斑部の網膜下液
Chapter 25 網膜外層の円形低反射領域
Chapter 26 網膜内外層の欠損
Chapter 27 網膜色素上皮の扁平不整隆起

Level★★★ これも読めれば完璧! 読影が難しい疾患
Chapter 28 網膜深層血管網の高反射病巣
Chapter 29 網膜内の多数の低反射の微細な空隙
Chapter 30 脈絡膜腫瘍・網膜腫瘍 〜鑑別の鍵となる所見
Chapter 31 foveal bulgeの消失
Chapter 32 中心小窩に遺残する網膜内層

索引

ISBN:9784758124065
出版社:羊土社
判型:B5
ページ数:309ページ
定価:12000円(本体)
発行年月日:2023年10月
発売日:2023年10月03日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MJQ