出版社を探す

薬学生・薬剤師のためのヒューマニズム

改訂版

編:後藤 惠子
編:有田 悦子
編:井手口 直子

紙版

内容紹介

コミュニケーション・チーム連携・使命感・倫理観など薬剤師の基本的資質が学べる教科書が改訂!改訂コアカリに対応し、講義で使えるシナリオなどの素材や演習問題も豊富!薬学生・薬剤師必携の一冊です!

目次

第1部 薬剤師の使命
患者の苦情からコミュニケーションを考える(SGD)
あなたは輸血拒否を肯定しますか?(教育ディベート)
「もの」から「人(ひと)」へ(SGD)
新薬のリスクおよびやさしい製剤について患者やその家族の気持ちから考える(SGD)
顧客のニーズとセルフメディケーション(SGD,シミュレーション)
薬育・薬物乱用防止教育・自殺防止ができる(SGD)
ほか

第2部 薬剤師に求められる倫理観
医療現場における説明義務とは(SGD,ロールプレイ)
がんにまつわる倫理的問題を考える(SGD)
HIV/AIDSにまつわる倫理的問題を考える(SGD)
尊厳死の意味を考える(SGD)
激論!「トリアージ」(PBL,SGD,ディベート,プレゼンテーション)
先端技術を用いる治療にまつわる倫理的問題(SGD)
あなたは心臓移植を受けますか?(ブレインストーミング,ロールプレイ)
医薬分業とその役割を患者さんに理解してもらう(ロールプレイ)
立場によって受けとめ方が異なる技術と向き合う(SGDもしくはTBL)
ほか

第3部 信頼関係の構築
非言語的メッセージから何を読み取りますか?(SGD)
薬の難しい説明をどう伝えますか?(SGD,SPセッション)
伝えようとする意志と伝わったことの違いを認識する(SGD)
サポート体験実習(ブラインド・ウォーク,ミニレクチャー,SGD)
受け止め,共感することを体験する(SGD,ロールプレイ,ミニレクチャー)
死を迎えようとしている患者(がん末期)への対応(PBL)
他専門職種に自分の意見を上手に伝えましょう(SGD,ロールプレイ)
ほか

第4部 多職種連携協働とチーム医療
チーム医療体験ゲーム
アクションラーニングでの問題解決(アクションラーニング)

第5部 自己研鑽と次世代を担う人材の育成
問題解決技法を学ぶ(KJ法,二次元展開法,ブレインストーミング)
医療情報のリテラシーを身につける(SGD)
キャリアデザインをしよう!(インタビュー,SGD)

ISBN:9784758109420
出版社:羊土社
判型:B5
ページ数:276ページ
定価:3600円(本体)
発行年月日:2019年11月
発売日:2019年11月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MQP