出版社を探す

循環器薬ドリル

監:池田 隆徳
編:阿古 潤哉

紙版

内容紹介

循環器薬の使い方を徹底トレーニング!症例問題を解きながら,基本の処方パターンはもちろん,目の前の患者さんに適した薬剤選択,経過に合わせた変更・中止など,実臨床に直結する考え方を自然と身につけられる!

目次

監修の序
編集の序
略語一覧

基礎編
1)抗血栓薬
1 概説
2 抗血小板薬
3 抗凝固薬
2)抗狭心症薬
1 概説
2 硝酸薬,Ca拮抗薬,ニコランジル
3)心不全治療薬
1 概説
2 ACE阻害薬/ARB,MRA,ARNI
3 β遮断薬
4 イバブラジン
5 利尿薬
6 SGLT2阻害薬
4)強心薬,昇圧薬
1 概説
2 静注強心薬,内服強心薬
5)抗不整脈薬
1 概説
2 Ⅰ群薬,Ⅲ群薬
3 Ⅳ群薬,ジギタリス製剤
6)降圧薬
1 概説
2 β遮断薬,Ca拮抗薬,ARB,ACE阻害薬
7)肺高血圧症治療薬
1 概説
2 プロスタサイクリン製剤
3 エンドセリン受容体拮抗薬
4 PDE-5阻害薬とsGC刺激薬
8)脂質異常症治療薬
1 概説
2 スタチン,エゼチミブ
3 PCSK9阻害薬
4 その他の薬剤

実践編
1 夜間就寝中の突然の胸痛
2 1カ月前からの労作時胸部圧迫感と夜間の冷汗を伴う前胸部痛
3 進行胃癌を認めた労作性狭心症患者
4 最近頻度が増えてきた動悸
5 日中起立時の突然の呼吸困難
6 早朝の失神を伴う胸痛
7 持続する胸痛に引き続いて出現した突然の呼吸困難
8 1週間前からの咳嗽と夜間発作性呼吸困難
9 下腿浮腫を伴う夜間発作性呼吸困難
10 拡張型心筋症の既往と下腿浮腫を伴う労作時呼吸困難
11 2週間前からの労作時呼吸困難
12 感冒後の呼吸苦
13 明け方の動悸
14 徐々に増悪した息切れ

索引

Column
日本と海外では標準用量が異なる?
いまだ解明されない心不全への作用機序

ISBN:9784758107648
出版社:羊土社
判型:B5
ページ数:248ページ
定価:4500円(本体)
発行年月日:2022年03月
発売日:2022年03月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MJ