出版社を探す

60代、ひとりの時間を心ゆたかに暮らす

著:岸本 葉子

紙版

内容紹介

60代になると「健康」「美容」「家族」「お金」「年金生活」など、リアルな不安や悩みもいろいろあります。年を重ねると、ひとりの時間が長くなっていきます。
「住まい」「身の回りのもの」などをすっきりさせてシンプルに、そしてこれからの「自分の時間」「ひとりの時間」を楽しむためのヒント集。60代は「第2のスタート」、自分の時間を心ゆたかに過ごし、前向きな気持ちになれる一冊。

目次

■目次
Chapter 1 自分の時間、ひとり時間を楽しむ

1 自分の時間の過ごし方
2 ひとり時間を充実させるには
3 くつろぎを守る安全
4 住み慣れた街でオフタイム
5 趣味で防げる「引きこもり」

Chapter 2 これからのシンプルな暮らし

1 家の中を住みやすく整える
2 シンプルに暮らすための「老前整理」
3 本当に使いたいものだけを持つ
4 残したい思い出の品

Chapter 3 美容、ファッション

1 肌の変化と向き合う
2 髪の手入れ
3 ショッピングはどこで
4 どんなときに何を着る?
5 自分に合う色、模様

Chapter 4 健康、体づくり

1 毎日の食事で気をつけていること
2 生活のリズムを整える
3 体力を維持するための習慣
4 40代のがんを機に、命について考えた
5 平均寿命と健康寿命

Chapter 5 お金のこと

1 ムリをしない節約
2 好きなことにお金を使う
3 若い頃の失敗、後悔、反省
4 これからの年金生活
5 イザというときの準備

Chapter 6 人間関係

1 家族のつながり
2 親の病気、介護を経て
3 職場は離れてゆくけれど
4 学生時代の友人
5 いくつになっても「仲間」はできる
6 60代からの交流……リアルとネットで

Chapter 7 一日を大切に、年を重ねる

1 〇年後にしてみたいこと
2 ひとりの老後はやってくる
3 老後をどのように過ごすか
4 好奇心を持ち続けると、心をフレッシュに保てる
5 自分の老後プラン
6 自立して暮らすには
7 70代、80代に向けて

著者略歴

著:岸本 葉子
エッセイスト。1961年、鎌倉市生まれ。
大学卒業後、会社勤務を経て北京に留学。帰国後、多くのエッセイを出版。
NHKの 「ラジオ深夜便」 に出演(第4月曜)。NHKテレビの 「NHK俳句」 の司会を2022年まで務める。
2001年にガンと診断され、手術・治療後、ガン克服キャンペーンに参加している。
日経新聞にコラム連載(週1)。

ISBN:9784756923240
出版社:明日香出版社
判型:B6
ページ数:200ページ
定価:1450円(本体)
発行年月日:2024年04月
発売日:2024年04月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:QDTQ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:VFV