出版社を探す

めくるめく数学。

著:嶽村 智子
著:大山口 菜都美
著:酒井 祐貴子

紙版

内容紹介

若手の女性数学者たちが、
日常に潜む数学の不思議を同世代の女性にむけて発信する、
面白くてためになる数学エンタテイメント!


数式などはほとんど出ていないにも関わらず、
読み終わると今まで見えていた世界ががらりと変わり、
数学的な見方が自然に身につきます。

ほんのひととき、日常を忘れて、美しい数学の世界に浸ってみませんか?


■もくじ抜粋
・勝負服のやめどき (フィッシャー実験計画法)
・黄金比率のレシピに物申す! 神の数黄金比 (黄金比)
・転がる先のπ (ビュフォンの針)
・隅田川の橋めぐり (ケーニヒスベルクの7つの橋)
・私たちは素数に守られている
 (素因数分解とインターネットショッピング)
・かばんを買うとき (四次元)




■著者紹介
嶽村 智子 タケムラ トモコ   
解析学 確率論   
奈良女子大学 研究院 自然科学系 数学領域 准教授

大山口 菜都美    
幾何学 低次元位相幾何学   
東京理科大学 理学部 第一部 数学科 准教授

酒井 祐貴子
代数学 整数論   
北里大学 一般教育部数学単位 准教授

新進気鋭の3人の女性数学者たちが執筆。
たくさんの女子におしゃれに楽しく、数学の面白さを届けている「数理女子」で活動中!
(数理女子 http://www.suri-joshi.jp/)

目次

はじめに

1 勝負服のやめどき 【フィッシャー実験計画法】
2 黄金比率のレシピに物申す! 【黄金比】
3 転がる先のパイ 【ビュフォンの針】
4 花びらに潜んだ数学の神秘 【フィボナッチ数列】
5 推しのグッズをゲットする 【クーポンコレクター問題】
6 何通り知ってる? ネクタイの結び方
7 素数と生存競争 【素数ゼミ】
8 牛乳パックの切り開き方 【四面体タイル定理】
9 10本の指で掛け算九九
10 朝のゴミ出しの一幕 
11 偶然?必然? 【確率】
12 「呪術廻戦」で考える無限に続く足し算の不思議 【無限】
13 すべてのものは結び目でできている? 
14 楽しいお酒とスポーツ観戦と数学 【ランダムウォーク】
15 世界一美しい野菜の特徴 【フラクタル】
16 列に並ぶ時 
17 コロナで耳にした「指数関数的」 【指数関数】
18 しゃぼん玉 【極小曲面】
19 数学が音楽を作っている?!
20 隅田川の橋めぐり 【ケーニヒスベルクの7つの橋】
21 私たちは素数に守られている 【素因数分解】
22 かばんを買うとき
23 無限を数える 〜無限ってどれくらい?〜 【ヒルベルトホテル】
24 3人の中から最強を決める! (巴戦)
25 数学を使ってケーキの3等分に挑戦 【三角比】
26 初志貫徹で本当に良いの? 【モンティホール問題】
27 自動販売機で考える写像の話 【写像】
28 おやつの時間 【トポロジー】
29 あみだくじで掛け算を 
30 江戸の日本の素敵な習慣  
31 まだまだ面白い数学と日常の話題

おわりに

著者略歴

著:嶽村 智子
解析学・確率論   奈良女子大学 研究院 自然科学系 数学領域 准教授
著:大山口 菜都美
幾何学 低次元位相幾何学   東京理科大学 理学部 第一部 数学科 准教授
著:酒井 祐貴子
代数学 整数論   北里大学 一般教育部数学単位 准教授

ISBN:9784756922885
出版社:明日香出版社
判型:4-6
ページ数:272ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2023年09月
発売日:2023年09月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PB