出版社を探す

ムカムカ ドッカーン!

著:ミレイユ・ダランセ
訳:ふしみ みさを
解説:安藤 俊介

紙版

内容紹介

日本アンガーマネジメント協会 初の推薦絵本!
怒りを手放す方法が、物語を通じて学べるとフランスで大ベストセラー!!

超不機嫌な男の子、ロベールが部屋にとじこもっていると、大きな怒りの「かたまり」があらわれて大暴れ! さてそれをみてロベールは……。フランスでは、小学校の教室には必ず1冊あると言われるほどの定番のベストセラー。怒りを手放す方法が物語を通じて学べる絵本として、永年読み継がれています。本書の内容は、日本アンガーマネジメント協会の推奨する心理トレーニングの手法がよく表れているとして、同協会初の推薦絵本に認定。巻末に、日本アンガーマネジメント協会代表理事で日本における「アンガーマネジメント」メソッドの第一人者、安藤俊介氏の解説を掲載しています。

著者略歴

著:ミレイユ・ダランセ
フランス、シャマリエール地方出身だが、自分の絵の原点はアフリカでの1年間の滞在経験にあるという。7年間、学校教師としてデッサンを教えた経験があり、現在はフランスで絵本の創作をしている。3人の子供の母親。読者との交流を特に大切にしており、学校や書店などで積極的に自作の読み聞かせを行っている。主な作品に『ぼくねむれないよ!』(日本語版・朔北社刊)『イゴールの金のすず』(日本語版・評論社)などがある。
訳:ふしみ みさを
上智大学文学部仏文科卒。洋書絵本卸会社、ラジオ番組制作会社勤務を経て、フランス語、英語を中心に100冊以上の児童書を翻訳。主な訳書に『まめまめくん』(あすなろ書房)『トラのじゅうたんになりたかったトラ』『なつのゆきだるま』(岩波書店)『うんちっち』(あすなろ書房)など多数。
解説:安藤 俊介
一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会 代表理事。米国にて、外資系企業、民間シンクタンクなどを経て、渡米。ニューヨークにてアンガーマネジメントの手法を取得。著書に『アンガーマネジメント入門』(朝日文庫)など多数。中国、台湾、韓国、タイで翻訳され、累計発行部数は55万部を超える。

ISBN:9784756253033
出版社:パイインターナショナル
判型:A4変
ページ数:32ページ
定価:1300円(本体)
発行年月日:2020年05月
発売日:2020年05月16日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YBC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:YNA
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:XA