出版社を探す

非上場株式の評価実務ハンドブック

2訂版

編:渡邉 定義

紙版

内容紹介

財産評価において最も難解と言われる非上場株式の評価について、具体的かつ簡潔明瞭にわかりやすく解説。財産評価・資産税に精通する著者が、図表・フローチャート、評価明細書等の記載例を交えて、独自の視点で評価実務の方法論を詳解。項目ごとの問題を解くことによって実務力が養われる形式。解答にはその根拠と解答へのプロセスを「解答への道標」として評価実務のキーポイントを具体的に提供。非上場株式の評価に関して初心者でも、確実にステップアップしていくことで、より高い実務レベルへ到達できるように配慮された実務家必携のハンドブック。

目次

第1部 非上場株式の評価の概要 基本編

第1章 評価方式の全体像
第2章 評価明細書の全体像
第3章 株主の判定①
第4章 株主の判定②
第5章 配当還元方式
第6章 会社規模の判定
第7章 類似業種比準方式
第8章 純資産価額方式
第9章 特定の評価会社

問題&解答
第1章 評価の順序
第3章 株主の判定①
第4章 株主の判定②
第5章 配当還元方式
第6章 会社規模の判定
第7章 類似業種比準方式
第8章 純資産価額方式

第2部 評価明細書作成の仕方と記載例 実務編

第3部 主要論点事項(参考資料)
Ⅰ 非上場株式の評価と税法上の「時価」
Ⅱ 財産評価基本通達6項
Ⅲ 参考資料

資料1 相続税の計算の仕方
資料2 上場株式の評価
Ⅰ 用語編
Ⅱ 評価編

問題&解答
上場株式の評価
資料3 株式評価方法の体系
資料4 特例的評価方式の適用関係の推移
資料5 類似業種比準方式の計算方法の推移

ISBN:9784754727574
出版社:大蔵財務協会
判型:B5
ページ数:388ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2020年02月
発売日:2020年03月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:KF