出版社を探す

伴侶種宣言

犬と人の「重要な他者性」

著:ダナ・ハラウェイ
訳:永野 文香
解説:波戸岡 景太

紙版

内容紹介

種族も性も、生命/非生命も越えて寄り添う伴侶種たちの新しい理論とは。現代思想・科学論・フェミニズムの第一人者が到達した究極の他者論。ペットでも家族でもない犬との新しい関係を出発点に最先端を凝縮したマニフェスト。

目次

創発する自然-文化
抱握
伴侶たち

進化の物語
愛の物語
トレーニングの物語
ポジティブな絆
荒々しい美しさ
アジリティー修業
ゲームの物語
犬種の物語
グレート・ピレニーズ
オーストラリアン・シェパード
自分だけのカテゴリー
 *
解説 愛に、かまける

著者略歴

著:ダナ・ハラウェイ
1944年生まれ。コロラド州デンヴァー出身。1972年、イェール大学にて生物学の博士号を取得。ハワイ大学、ジョンズ・ホプキンス大学で教鞭をとり、1980年、カリフォルニア大学サンタクルーズ校人文科学部意識史課程教授に就任。文理融合型のフェミニズム理論を推進する。現在、同大学特別名誉教授。主な著書に『猿と女とサイボーグ』、『犬と人が出会うとき』(以上、青土社)、インタヴュー集『サイボーグ・ダイアローグズ』(水声社)、共著に『サイボーグ・フェミニズム』(水声社)がある。
訳:永野 文香
1976年生まれ。慶應義塾大学大学院後期博士課程修了。博士(文学)。2005-06年米国ラトガース大学ニューアーク校客員研究員。2008-12年、日本学術振興会特別研究員。現在イタリア在住。共著に_Kurt Vonnegut_ (Bloom's Modern Critical Views, Facts on File,2008)、『現代作家ガイド カート・ヴォネガット』(彩流社)。
解説:波戸岡 景太
1977年生まれ。慶應義塾大学大学院後期博士課程修了。博士(文学)。現在、明治大学大学院理工学研究科新領域創造専攻ディジタルコンテンツ系准教授。主な著書に、『動物とは「誰」か? 文学・詩学・社会学との対話』、『ピンチョンの動物園』、『コンテンツ批評に未来はあるか』(以上、水声社),『ラノベのなかの現代日本』(講談社現代新書)。

ISBN:9784753103171
出版社:以文社
判型:4-6
ページ数:184ページ
定価:2400円(本体)
発行年月日:2013年11月
発売日:2013年11月22日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WNF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:VF