出版社を探す

滅びゆく季語

自然環境変化と歳時記

著:久保田 至誠

紙版

目次

はじめに
1 自然環境と歳時記  
2 季語に見る自然環境変化の影響
2.1 地球温暖化とその影響 
   流氷、梅雨、台風、凩、雪 
2.2 生物多様性の喪失
(1)動物の種および個体数の減少 
   諸子、蛙、蜂、水鶏、仏法僧[木葉木菟]、山椒魚、蛍、糸蜻蛉、源五郎、
   鼓虫、雷鳥、岩魚、斑猫、髪切虫、雁、蜻蛉、轡虫、鵙、鷹、梟、鶴
(2)植物の種および個体数の減少 
   若緑[松の花、松落葉、新松子]、桜草、翁草、敦盛草、杜若、鷺草、桔梗、藤袴、竜胆、福寿草
(3)動物の生息域の移動・拡大 
   鰆、蝶[夏の蝶、秋の蝶、冬の蝶]、鰯、鮭、鹿、猪
(4)植物の芽吹き、開花、紅葉などの時期の変化 
   柳、紅葉
(5)外来種および栽培・飼育種の増加 
   いぬふぐり、蒲公英、シクラメン、目高、松虫 
2.3 開発による影響
(1)ダムの建設による生物種の変化
鮎、蜉蝣
(2)干潟の減少による生物種の変化
   五郎、鴫
おわりに
文献

著者略歴

著:久保田 至誠
昭和十六年 山形県生まれ。本名 久保田正明(くぼたまさあき)。早稲田大学大学院理工学研究科博士課程修了(工学博士)通商産業省物質工学工業技術研究所所長、(財)環境地質科学研究所所長、筑波大学講師、東京理科大学非常勤講師などを経て現在は(独)産業技術総合研究所研究顧問。著書に『環境と生命』(三共出版、共著)、『標準物質活用ガイド』(丸善、編著)など。
平成十四年鷹羽狩行主宰「狩」に入会。平成十八年及び二十年に狩評論賞を受賞。「狩」同人。俳人協会会員。

ISBN:9784752220633
出版社:飯塚書店
判型:4-6
ページ数:224ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2011年10月
発売日:2011年10月31日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ