出版社を探す

江戸文化いろはにほへと

粋と芸と食と俗を知る愉しみ

著:越後屋 助七

紙版

内容紹介

これで あなたも 江戸通に!!
江戸の香りを今に伝える浅草の老舗どじょう屋が30年余にわたって開催してきた講演サロン「江戸文化道場」。200回を超えるその中から選りすぐりの江戸噺をまとめた入門書!

・永六輔(作家)
・坂東三津之助(歌舞伎役者)
・坂野比呂志(香具師)
・悠玄亭玉介(幇間)
・坂本五郎(刺青師)
・関岡扇令(木版画摺師)
・入船亭扇橋(噺家)
・米吉(呼出し)
・橘右近(橘流寄席文字家元)
・永山久夫(食文化史研究家)
・小山観翁(古典芸能評論家)など
各界の第一人者に訊いた江戸文化のあれこれを一冊に!
江戸っ子による江戸好きのための教養書。

【目次】
第一章 教養編――江戸の暮らしと知恵を知る
第二章 実践編――粋なおとなの愉しみ
第三章 江戸・東京お買い物帖――名所に名店あり

ISBN:9784750516028
出版社:亜紀書房
判型:4-6
ページ数:224ページ
価格:1600円(本体)
発行年月日:2019年07月
発売日:2019年07月24日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JBCC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:NH