出版社を探す

中国社会研究叢書 21世紀「大国」の実態と展望 6

中国のムスリムからみる中国

N(ニクラス).ルーマンの社会システム理論から

著:首藤 明和

紙版

内容紹介

中国とはどのように観察したり記述したりできるのか? ルーマンの社会システム理論を援用し、単に中国の地域研究や雲南ムスリムの事例研究に止まらず、社会学ディシプリンと中国ムスリム研究というスタディーズとの連携を意識し分析をおこなうことで多様な解を拓く。

目次

 刊行のことば

はじめに

第1章 中国のムスリムからみる中国――N.ルーマンの社会システム理論(構成主義的認識論)から
 第1節 中国雲南回族の観察と記述から説明する中国
 (1)構成主義的認識論からのアプローチ
 (2)雲南回族の先行研究――最近の民族誌的研究を中心に
 (3)既存概念への批判と距離――構成主義的認識論を徹底するために
 第2節 コミュニケーションや意識を媒介する「意味」
 (1)意味(Sinn;meaning)の特徴
 (2)意味の時間次元の特徴
 (3)意味の事象次元および社会的次元の特徴
 (4)意味の時間・事象・社会的次元の多元的分析を通じた中国の説明へ
 第3節 中国ムスリムを「世俗化」から説明することの問題点
 (1)世俗化概念の問題点
 (2)宗教が観察で用いる区別の形式――個人の決定に寄り添った排除と包摂
 (3)宗教が信仰を強化できる可能性――二次観察による比較
 第4節 二次観察による比較(機能的等価物の探求)から中国を説明する
 (1)20世紀の『方法としての中国』(溝口雄三)
 (2)竹内好「転向型/回心型」の背景にあるアジア近代化の特徴
 (3)「21世紀の方法としての中国」――二次観察による比較と機能的等価物の探求
 第5節 回族の二次観察から説明する中国

第2章 明清四大イスラーム漢文訳著家の馬注
 第1節 馬注の生涯
 (1)『清真指南』
 (2)家譜「咸陽家乗」
 (3)経世済民の儒家士大夫として――雲南の馬注
 (4)中国イスラーム思想家へ――北京の馬注
 (5)雲南の地域指導者として――晩年の馬注
 第2節 馬注思想の時代背景
 (1)中国イスラーム教門の衰微
 (2)儒家思想の動揺
 (3)明末清初の「文芸復興期」
 (4)キリスト教の教勢拡大

第3章 雲南保山回族の共生の作法
 第1節 調査地の概要――雲南省保山市
 (1)保山市隆陽区
 (2)南シルクロードの要衝
 (3)回族の来歴
 (4)回族と馬帮
 第2節 保山回族の観察
 (1)回族インフォーマントによる観察――回族/漢族の区別の形式
 (2)雲南保山隆陽馬注文化検討会の開催
 第3節 場所(place)と空間(space)の区別の形式
 (1)回族による観察――「家園」「安居楽業」の拠り所としてのY村
 (2)回族による観察――馬注の墳墓がある「花園」としての馬家庄
 (3)回族による観察――「場所」から区別された「空間」

第4章 「21世紀の方法としての中国」――構成主義的認識論から観察し記述する中国
 第1節 構成主義的認識論に基づく「21世紀の方法としての中国」
 (1)「21世紀の方法としての中国」の基礎的方法
 (2)「21世紀の方法としての中国」の総合的方法
 (3)暫定的な知であることを必然とする「21世紀の方法としての中国」
 第2節 「21世紀の方法としての中国」の基礎的方法からみる中国
 (1)意味の事象次元からみた保山回族
 (2)意味の社会的次元からみた保山回族
 (3)意味の時間次元からみた保山回族
 第3節 「21世紀の方法としての中国」の総合的方法からみる中国
 (1)中国イスラーム思想の特徴――その共生の作法にみる機能的等価物
   1)聖俗並存の信仰体系――「二元忠貞」から「愛国愛教」へ
   2)明清四大イスラーム漢文訳著家のなかの馬注思想の特徴
   3)イスラーム思想のなかの中国イスラーム思想の特徴
 (2)「最小単純度」という決定における機能的等価物
 第4節 「被影響者」から「決定者」へ向かう実践性

おわりに

 参考文献
 索引

著者略歴

著:首藤 明和
1970年兵庫県西宮市生まれ。
大阪大学人間科学部卒業,神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。博士(学術)。
専攻は社会学。専門は比較社会学,中国社会論、社会システム理論。
兵庫教育大学学校教育学部、長崎大学多文化社会学部を経て,現在,中央大学文学部教授。
主著書として『中国の人治社会――もうひとつの文明として』(日本経済評論社,2003年),『分岐する現代中国家族――個人と家族の再編成』(明石書店,2008年,共編著),『中日家族研究』(浙江大学出版社,2013年,共編著),『日本と中国の家族制度研究』(風響社,2019年,共編著)など。

ISBN:9784750351056
出版社:明石書店
判型:4-6
ページ数:240ページ
価格:3600円(本体)
発行年月日:2020年10月
発売日:2020年11月11日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QRP