出版社を探す

東南アジア大陸部の戦争と地域住民の生存戦略

避難民・女性・少数民族・投降者からの視点

編著:瀬戸 裕之
編著:河野 泰之

紙版

内容紹介

長期にわたり種々の戦争が継続した東南アジア大陸部において、犠牲者としてのみ見られがちな地域住民は戦中・戦後の社会変化にどのような「生存戦略」をもって関わってきたのか。オーラルヒストリーを重視し、勝者の戦後史とは異なる「被戦争社会」の実相を描く。

目次

 はしがき
 調査対象地地図

序論 東南アジア大陸部の戦争と地域住民の生存戦略をみる視点[瀬戸裕之/河野泰之]
 1.本研究における問題意識
 2.「東南アジア大陸部の戦争」に着目する意義
 3.「地域住民の生存戦略」に着目する意義
 4.研究手法としてのオーラル・ヒストリーの重視
 5.各地域の戦争の概要と生存戦略をみる視点
 6.本書の構成

第Ⅰ部 国家政策からの選択的逸脱が生存戦略となった事例

第1章 総力戦期における北部ベトナムの地域住民の生存戦略――銃後の女性たちの経験と語りから[岩井美佐紀]
 はじめに
 1.調査地と方法論
 2.総力戦と地域住民の生存戦略
 3.女性たちの経験から銃後の家族の生存戦略を考える
 4.家族と地域の生存戦略を支えるケアの倫理
 まとめ

第2章 低強度戦と東北タイ辺境開発史への背理/合理を生きた50年――ある共産党拠点跡地に暮らす農民らの半生から[倉島孝行]
 はじめに
 1.東北タイ辺境開拓史概観――森林/農地フロンティア地帯を例に
 2.CPT対タイ政府攻防史――治安当局の動向と戦略を中心に
 3.東北タイの一CPT拠点とその周辺農民4名の半生
 まとめ

第Ⅱ部 生業転換が生存戦略となった事例

第3章 ラオス中部地域にみる被戦争社会の変容と地域住民の生存戦略――戦争期の組織的移住と生活再建を中心に[瀬戸裕之]
 はじめに
 1.ラオス中部地域における戦争の性格と展開
 2.内戦期における中部地域住民の戦争経験
 3.ヴィエンチャン県における戦争避難民による社会変容
 まとめ

第4章 ポル・ポト時代後の内戦下における女性たちの生計戦略――カンボジア・シェムリアップ市を事例として[佐藤奈穂]
 はじめに
 1.カンボジアの内戦と女性
 2.内戦下のシェムリアップ市内の状況
 3.ポル・ポト時代以降の女性の生計維持
 まとめ

第5章 山茶が動かす冷戦史――冷戦期タイ国北部山地における人口構成の変遷[片岡樹]
 はじめに
 1.タイ山地社会における冷戦と人口変動の概略
 2.民養村周辺の歴史
 3.山茶をめぐる民族間関係
 まとめ

第Ⅲ部 宗教活動が生存戦略となった事例

第6章 ミャンマーにおける戦争と中国国境周辺地域の変容――少数民族タアーン(パラウン)の生存の技法[小島敬裕]
 はじめに
 1.ミャンマー北部における独立後の戦争の特徴
 2.タアーン民族解放軍(TNLA)の主張
 3.タアーン族の村人たちの生存戦略
 4.タアーン族避難民の都市部寺院への受け入れ
 まとめ

第7章 マージナルな存在を生きる――ベトナム南部カトリック信徒の戦中・戦後史[大野美紀子]
 はじめに
 1.解放区から入植地へ,そして穀倉地帯へ――ドンタップムオイ地域の変貌
 2.調査地カィンフン村における宗教概況
 3.戦時下に生きる家族の離散と放浪――インフォーマントの紹介
 4.「戦後」地域社会の変化
 5.地域社会の中でマージナルな存在を生きる
 6.カトリックを巡る地域社会の変化
 まとめ

おわりに 戦中・戦後の生存戦略と被戦争社会に関する仮説[瀬戸裕之/河野泰之]
 1.本書で扱った各事例からみる地域住民の生存戦略
 2.被戦争社会における社会変容に関する仮説

 関連年表
 索引
 あとがき
 編著者・執筆者紹介

著者略歴

編著:瀬戸 裕之
新潟国際情報大学国際学部准教授。
名古屋大学大学院国際開発研究科博士後期課程満期退学,学術博士。
主な著作に,『現代ラオスの中央地方関係――県知事制を通じたラオス人民革命党の地方支配』(京都大学学術出版会,2015年),「司法省元高官の視点からみるラオス現代史――フイ・ポンセーナー博士の経験から」(『新潟国際情報大学国際学部紀要』4:21-42,2019年),「1991年憲法制定前におけるラオス地方議会法制の変遷――1988年地方人民議会選挙とその帰結を中心に」(『アジア法研究』2015:241-260,2016年)など。
編著:河野 泰之
京都大学東南アジア地域研究研究所教授。
東京大学農学系研究科博士課程修了,農学博士。
主な著作に,『論集モンスーンアジアの生態史 第1巻 生業の生態史』(弘文堂,2008年),『地球圏・生命圏・人間圏――持続型生存基盤とは何か』(京都大学学術出版会,2010年),『地球圏・生命圏の潜在力――熱帯地域社会の生存基盤』(京都大学学術出版会,2012年)など。

ISBN:9784750349619
出版社:明石書店
判型:A5
ページ数:328ページ
価格:4400円(本体)
発行年月日:2020年02月
発売日:2020年02月17日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JB