出版社を探す

人身売買と貧困の女性化

カンボジアにおける構造的暴力

著:島崎 裕子

紙版

内容紹介

東南アジアでは毎年20万人以上の人身売買が行われ、特にカンボジアでは、農村社会から急激に世界経済に接合したため多くの女性たちがその被害者になっている。タイとの国境地域で長年調査を続ける著者が、その実態と背景、自立に向けて苦闘する女性たちの姿を描く。

目次

 はじめに

序章 グローバル社会における人身売買

第1章 農村における人身売買被害者の実態――脆弱世帯とは何を指すのか
 1.出稼ぎが招いた家族離散と人身売買へ誘引される背景
 (1)家長の出稼ぎが招いた家族離散と負の連鎖
 (2)孤児たちのおかれた社会環境
 2.貧困と性暴力の関係
 (1)世帯が抱える経済状況と性的暴行
 (2)負の連鎖――孤立と「恥」
 3.農村内の差別と帰村への恐怖
 (1)相互扶助からの排除と職業斡旋人――恐怖の連鎖
 (2)被害者における罪の意識
 まとめ――人身売買被害者からとらえる農村社会

第2章 国境地域における人身売買被害者の実態――周縁の地に引きよせられる人びととは
 1.ポイペト国境地域とは
 2.国境地域の集落を形成する人びとの特徴
 (1)調査地の概要
 (2)居住者の分類と世帯構成
 (3)近隣住民との関係
 3.帰還民世帯と貧困
 (1)ポイペトと帰還民世帯との関係
 4.断ち切れぬ負の連鎖と移住世帯
 (1)母子世帯と人身売買――被害者を生み出す環境とは
 (2)土地なし世帯と人身売買
 (3)女性単身の出稼ぎ労働と人身売買
 まとめ――ポイペトで起こる人身売買とその被害者とは

第3章 カンボジアの近代史と農村の現状
 1.独立から国内権力闘争――国際社会に翻弄される国家
 2.経済成長と現実――誰のための発展か
 (1)市場経済とカンボジア
 (2)都市と農村の格差
 3.カンボジア農村と人の流れ
 4.カンボジア社会の文化構造
 (1)性規範
 (2)教育事情
 (3)集落内の相互扶助と排除
 まとめ――一連のシステムとしての社会文化構造

第4章 人身売買被害者とはどういう人たちか――全体像とその類型
 1.人身売買被害者の年齢と出身州
 2.被害者らの経済状況の実態
 (1)就労状況
 (2)収入と支出
 (3)借金の有無と土地なし世帯
 3.被害者世帯と相対的貧困
 (1)人身売買被害者の教育状況
 (2)重層的貧困と人身売買
 4.人身売買被害者と斡旋人
 (1)被害者と職業斡旋人との関係
 (2)斡旋人との関係性――農村と国境地域を比較して
 まとめ――人身売買被害者の「貧困」をどのように読み解くか

第5章 国境地域における外部支援のあり方
 1.調査時から10年後のポイペト国境地域と臨時出入国ゲートでの越境移動
 2.回廊地帯を通じての越境ルート
 3.国境地域における外部支援とその限界――社会環境の再編は可能か
 まとめ――国境地域における支援の再考

第6章 貧困からどう抜け出すか
 1.脆弱者から主体者へ
 (1)外部介入と仲間の存在
 (2)支援対象者から支援者へ
 2.主体性の獲得段階とそのプロセス
 (1)主体性獲得までのプロセス
 (2)当事者とは誰か、主体性の真意
 まとめ――貧困からの脱却とその方法

 おわりに
 注
 引用・参考文献
 巻末資料
 索引

ISBN:9784750346915
出版社:明石書店
判型:A5
ページ数:176ページ
価格:2500円(本体)
発行年月日:2018年09月
発売日:2018年09月14日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JBF