出版社を探す

早稲田大学学術叢書

格差社会の住宅政策

ミックスト・インカム住宅の可能性

著:渡邊 詞男

紙版

内容紹介

米国ロサンゼルス市におけるアフォーダブル住戸の供給手法としてのミックスト・インカム住宅の可能性に着目し、近年貧困問題が深刻化しつつある日本の低・中所得者に対する有効な住宅政策を探る。

目次


序章 グローバル経済がもたらした日本の雇用の変化
 広がる格差と多様化する住まい方

第1章 日本と世界の低・中所得者と住宅事情
 第1節 日本の低・中所得者はどれくらいいるのだろうか?
  1  日本の低・中所得者の定義
  2  日本の低・中所得者の割合
 第2節 日本の低・中所得者はどこに住むのだろうか?
  1  公営住宅
   東京都青山1 丁目アパート
  2  シェアハウス
   シェアハウスとは/シェアハウスの実情/ケース1 「自由と生存の家」プロジェクト/ケース2 NPO 法人「ほっとポット」
  3  脱法ハウス
  4  ネットカフェ
  5  ホームレス
 第3節 世界の貧困の現状と割合
 第4節 世界の住宅政策
  1  移民と所得格差
  2  日本と欧米主要国の住宅政策の歴史

第2章 アメリカの低・中所得者向け住宅政策とミックスト・インカム住宅
 第1節 アメリカにおける新たな取り組み
 第2節 アメリカの低・中所得者向け住宅政策
 第3節 アメリカのミックスト・インカム住宅の歴史
 第4節 アメリカのミックスト・インカム住宅事例とその類型化
   ケース1 Centennial Place,ジョージア州アトランタ市/ケース2 St. James Terrace Apartments, ニューヨーク州ヨンカーズ市/ケース3 Emery Bay Ⅱ, カリフォルニア州エメリービル市
 第5節 ミックスト・インカム住宅開発の長所・短所

第3章 ロサンゼルス市のミックスト・インカム住宅
 第1節 ロサンゼルス市のミックスト・インカム住宅
 第2節 ロサンゼルス市の概況
   セントラル・シティ(通称:ダウンタウン)/セントラル・シティ・ウエスト/ロサンゼルス市における2 つのエリアの位置づけ
 第3節 ロサンゼルス市の住宅問題

第4章 ロサンゼルス市のミックスト・インカム住宅の開発手法
 第1節 ロサンゼルス市のミックスト・インカム住宅
  1  ファンド
   低所得者用住宅税額控除(LIHTC)/免税債/CRA によるローン
  2  アフォーダブル住戸比率と所得制限
   CRA ローンの適用条件/免税債の適用条件/低所得者用住宅税額控除(LIHTC)の適用条件
  3  契約期限
  4  ま と め
 第2節 ミックスト・インカム住宅のアフォーダブル住戸供給手法としての可能性
  1  立  地
  2  建物評価額
  3  現地調査
  4  ま と め
 第3節 ミックスト・インカム住宅の建築計画
  1  アフォーダブル住宅インセンティブ
  2  建築計画におけるインセンティブの影響
   階数への影響/基準階平面型への影響/界壁への影響

第5章 これからの展望

  参考文献
  あとがき
  索  引
  英文要旨

ISBN:9784657157034
出版社:早稲田大学出版部
判型:A5
ページ数:202ページ
定価:4600円(本体)
発行年月日:2015年03月
発売日:2015年03月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JBF