出版社を探す

オンデマンド版

古代日本の景観

方格プランの生態と認識

著:金田 章裕

紙版

内容紹介

古代日本の土地制度は、都市の街路や、耕地の条里地割に見られるように、方格プランを基本としていた。その実態や変遷を詳細に検討し、土地管理システムの実情を探り、古代の景観の基礎的構造を解明しつつ生態に迫る。

著者略歴

著:金田 章裕
1946年、富山県生まれ。1974年 京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得 京都大学文学部教授、文学部長、副学長、等を経て、現在、京都大学名誉教授、博士(文学)、京都府立京都学・歴彩館館長 ※2018年3月現在
【主要編著書】『古代荘園図と景観』(東京大学出版会、1998年)、『古代景観史の探究』(吉川弘文館、2002年)、『古地図で見る京都』(平凡社、2016年)、『江戸・明治の古地図からみた町と村』(敬文社、2017年)

ISBN:9784642722643
出版社:吉川弘文館
判型:A5
ページ数:336ページ
定価:11500円(本体)
発行年月日:2021年11月
発売日:2021年11月11日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ