出版社を探す

明治期のイタリア留学

文化受容と語学習得

著:石井 元章

紙版

内容紹介

近代日本の黎明期にイタリアへ渡った若き日本人たち―王立イタリア国際学院で語学を修めた井尻儀三郎(いじりぎさぶろう)と緒方惟直(おがたこれなお)、ヴェネツィア王立美術学校で絵画や彫刻を学んだ川村清雄(かわむらきよお)と長沼守敬(ながぬまもりよし)。明治政府がすすめる近代化政策の中で、彼らはイタリアから何を受容したのだろうか。彼らの留学時代を検証し、交流の様子を描き出した、知られざる西洋文化受容史。

目次

イタリアとの架け橋を築いた明治期の若者たち―プロローグ/井尻儀三郎 現地でイタリア語を習得し首席を通した十二歳(不世出の努力家/トリノ王立イタリア国際学院/国際学院への入学/一八七四年から卒業まで/コラム① 佐々木三六―東京大学植物園の細密画家/コラム② 川村恒三、大橋淡、平元弘―秋田の蚕種商人たち/コラム③ 田嶋啓太郎―群馬境町のカトリック蚕種商人)以下細目略/緒方惟直 万博のフランス語通訳となり、国際結婚をした洪庵の息子/川村清雄 ヨーロッパ人に伍して新しい美術を模索したポリグロットの洋画家/長沼守敬 原敬、森鷗外とも親交のあった洋風彫刻の創始者/イタリア留学と文化受容―エピローグ/人名解説/略年表

ISBN:9784642083072
出版社:吉川弘文館
判型:4-6
ページ数:344ページ
定価:3200円(本体)
発行年月日:2017年01月
発売日:2017年01月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JN