出版社を探す

日本城郭史

著:齋藤 慎一
著:向井 一雄

紙版

内容紹介

天守が聳え(そびえ)、石垣が巡り、白塗りの櫓(やぐら)や壁を持つという「城」は近世のものであり、古代・中世の城とはまったく異なる。時代と共に変遷する城の実態を「軍事」と「日常」の二つの視点から探り、都市空間論まで踏み込んで解明する。北日本や琉球も独自の地域として取り上げ、朝鮮半島との関係などアジアの視野も踏まえて検証した新たな“城”の通史。

目次

序/Ⅰ 弥生時代から平安時代(防御施設の登場〈環濠集落と高地性集落/豪族居館と王宮〉/古代都城と律令国家〈王宮から都城へ/律令体制と地方官衙〉/西日本の古代山城〈古代山城とは/白村江敗戦と山城/天武・持統朝と山城/奈良時代の山城〉/東北の古代城柵〈城柵の設置/三八年戦争と城柵/蝦夷と城柵〉/古代城郭の終焉〈古代山城の変貌と選士統領制/征夷の終了と鎮守府体制/中世への胎動〉/東アジアの城郭文化〈中国/朝鮮半島/アジアからみた日本の城〉以下細目略)/Ⅱ 平安時代末期から室町時代(平安時代末期/鎌倉時代から南北朝時代へ/南北朝時代から室町時代へ)/Ⅲ 戦国時代(戦国時代の到来と城館/戦国大名と城館/戦国城館と城下町)/Ⅳ 安土・桃山時代から江戸時代へ(安土・桃山時代の城館/江戸時代)/展望

著者略歴

著:齋藤 慎一
1961年、東京都に生まれる 江戸東京博物館学芸員 ※2011年5月現在【主な編著書】中世東国の領域と城館 戦国時代の終焉 中世武士の城 中世を道から読む

ISBN:9784642083034
出版社:吉川弘文館
判型:4-6
ページ数:516ページ
定価:4200円(本体)
発行年月日:2016年11月
発売日:2016年11月21日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ