出版社を探す

祀りを乞う神々

著:田中 宣一

紙版

内容紹介

人々の安寧と生業の繁栄を祈り、災害や病魔の防禦駆逐を求めて行う祭り。そこには主祭神だけではなく、祀りを乞うて群来する歓迎されざる神々への祭祀も重要な要素として隠されている。祭儀や年中行事の神饌、烏勧請、散米などから神々への対処を分析。雑神の存在をも容認して祭りに内包する日本人の神観念を探り、祭り研究に新たな視点を提唱する。

目次

序章=祭りと雑神の祀り/一=祭りの構造(「祭り」と「神」/穢れと潔斎/神迎え・神の座および祭場/供え物/神への対応/神送り/主神と雑神)/二=山野河海路傍に蟠る神々(ダリとカゼ/発現の機会をうかがう神/雑神の祀り)/第一章=もうひとつの神饌/一=大社の祭りにみる雑神への献饌(賀茂祭の庭上神饌と散飯/春日祭の巳祓式と午御酒式の神饌/伊勢神宮瑞垣四至神への神饌/宗像大社地主神への神饌/鹿島神宮御厨社および弥彦神社飯殿の神饌/気多大社鵜祭の八神式神饌)以下細目略/二=地域神社における雑神への配慮/三=「七十五膳

ISBN:9784642081894
出版社:吉川弘文館
判型:A5
ページ数:256ページ
定価:4800円(本体)
発行年月日:2005年05月
発売日:2005年04月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JBCC6