出版社を探す

歴史の旅 古代大和を歩く

著:和田 萃

紙版

内容紹介

青垣の山々、山辺の道、天皇陵をはじめとする数々の古墳…。古代より歌に詠まれてきた〝国のまほろば〟大和の魅力を紹介する。豊富な写真と詳細な地図を収め、ヤマトタケル、三輪山の神、武内宿禰と英雄伝説など、記・紀の伝承や土地にまつわる歴史を、味わい深い文章で描き出す。四季折々の美しい景色への愛着が注がれた、奈良の歩き方ガイド。

目次

Ⅰ ヤマトの自然(青垣の山々/三輪山/二上山/大和川/亀の瀬/曽我川と葛城/フジハラとフジワラ―地名の発音)/Ⅱ ヤマトのなりたち(ヤマトの範囲/山辺の道/時代区分/ホケノ山古墳/瑞籬郷)/Ⅲ ヤマト王権(箸墓古墳/王墓築造/オホビコの系譜/ワニとワニ氏/初代大和政権の王宮)/Ⅳ 伝説の地(三輪山登拝/力人ケハヤ/常世幻想―橘をめぐって/佐紀楯列古墳群/ヤマトタケルの墓)/Ⅴ 神々の空間(倭の屯倉/倭の「六の御県」/都祁の「休ん場」/神功皇后伝承)/Ⅵ 英雄たちの足跡(武内宿禰と英雄伝説/葛城襲津彦/磐之姫の嫉妬/東大寺山古墳と鉄刀/石上神宮と禁足地/剣池/馬の伝来と廐坂/倭漢氏と於美阿志神社)/Ⅶ アスカの伝承(吉野・国栖/都祁の氷室/近つ飛鳥と遠つ飛鳥/磐余稚桜宮/クカタチ/忍坂大中姫とフジバカマ/目弱王の変)

ISBN:9784642080958
出版社:吉川弘文館
判型:A5
ページ数:228ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2013年11月
発売日:2013年10月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WTL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:WTR
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1FPJ