出版社を探す

日本古代史を学ぶための漢文入門

編:池田 温

紙版

内容紹介

日本古代史を学ぶ上で必要不可欠な漢籍や漢文史料。これら難解な古代史史料をどう解釈したらいいのか。第一線の研究者が豊富な経験をもとに、読み方の基礎知識を具体例を掲げて懇切平易に解説する。漢文史料との向き
合い方、唐代を知る便利な書籍、異体字の問題、様々な漢籍の紹介や、参考文献、漢籍・中国書を扱う書店名簿も収めた格好の入門書。",Ⅰ=私と漢文…池田 温/Ⅱ=日本古代の漢文史料(漢文史料を読む〈古代人が読んだ漢籍…東野治之/『令集解』と律令制研究…大津 透/『類聚三代格』…坂上康俊/『続日本後紀』の嵯峨遺詔…藤原克己/『儀式』を読む…丸山裕美子/源順伝から学ぶ…石上英一〉/漢文史料と工具書…坂上康俊)/Ⅲ=日本古代史研究と漢籍(日本に将来された漢籍…池田 温・東野治之・藤原克己・丸山裕美子/中国隋唐時代を研究するための漢籍…大津 透・坂上康俊/宗教文献…池田 温)/Ⅳ=漢籍を読むための基本的な参考文献…池田 温/Ⅴ=漢字の字体―異体

ISBN:9784642079525
出版社:吉川弘文館
判型:A5
ページ数:360ページ
定価:4200円(本体)
発行年月日:2006年01月
発売日:2005年12月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ