出版社を探す

日本の名僧 14

反骨の導師 日親・日奥

編:寺尾 英智
編:北村 行遠

紙版

内容紹介

折伏主義に立ち将軍足利義教に改宗をせまるなどして、多くの法難を受けた「なべかぶり日親」。不受不施の掟を唱えて徳川家康によって対馬に流された日奥。この二人の僧は日蓮の思想と行動を厳格に守り、権力者に立ち向かった。日親の伝道と町衆、受難に見出した正統の論理、日奥の不受不施義はなぜ弾圧を受けたのか。政治と仏教の関わりを探る。

目次

日 親
私の日親(行動の宗教家…中尾 堯/行動と思想の再確認…松村寿巌)/日親の魅力…寺尾英智/日親の生涯―伝道の旅にいきた導師―…寺尾英智/仏法の聖者と受難―正統と異端の論理―…佐々木馨/日親がみた東国の「郷村」社会―『折伏正義抄』の世界を読む―…湯浅治久/町衆と日親…望月真澄

日 奥
私の日奥(聖者の風貌…安藤精一)/日奥の魅力…北村行遠/日奥の生涯…北村行遠/なぜ不受不施義を貫いたのか…望月真澄/大仏千僧供養会と京都日蓮教団…河内将芳/仏法か王法か…坂本勝成",",2

ISBN:9784642078580
出版社:吉川弘文館
判型:4-6
ページ数:226ページ
定価:2600円(本体)
発行年月日:2004年09月
発売日:2004年08月13日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QRFB