出版社を探す

日本近代の歴史 5

戦争とファシズムの時代へ

著:河島 真

紙版

内容紹介

政党内閣制は五・一五事件で崩壊し、軍部の政治介入が強まる。満洲事変後の欧米との対立、昭和恐慌から戦時経済への転換、そして二・二六事件。デモクラシーはいかにして潰えたか。戦争に向かう時代を克明に辿る。

目次

現代国家を目指して―プロロ―グ/「憲政の常道」―近代日本型政党政治のポジとネガ(「憲政の常道」の起動―第一次若槻礼次郎内閣/憲政会から政友会へ―田中義一内閣/大衆社会の成立と社会運動)/経済危機と軍部の台頭(ロンドン条約の締結と統帥権干犯問題/金解禁と昭和恐慌/満州事変とテロリズム)/「憲政常道」の終焉(五・一五事件/挙国一致内閣の成立/思想統制の強化―挙国一致内閣期の右翼運動と左翼運動)/軍部主導の政治体制へ(二大政党制の動揺/孤立外交へ/二・二六事件/軍部主導の政治へ)/権力「不在」のファシズム化―エピロ―グ

ISBN:9784642068161
出版社:吉川弘文館
判型:4-6
ページ数:264ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2017年01月
発売日:2017年02月14日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ