出版社を探す

動乱の東国史 4

南北朝内乱と東国

著:櫻井 彦

紙版

内容紹介

鎌倉幕府を打倒し新政推進をもくろむ後醍醐天皇。異なる立場から持明院統を擁立した足利尊氏。朝廷を二分した南北朝内乱を、人々はなぜ闘い、東国社会に何をもたらしたのか。地域の紛争を描き、『太平記』の時代に迫る。

目次

「事新キ」「自由狼藉」の時代―プロローグ/内乱の展開と東国社会(建武政権の樹立/建武政権と東国/中先代の乱/《コラム》諏訪大社)/建武政権の崩壊と奥州・北陸(足利尊氏の離反/建武政権の崩壊/北畠顕家/新田義貞/《コラム》建武式目/霊山城)/混沌とする東国社会(後醍醐天皇の死/常陸合戦/北畠親房の戦い/南朝方の敗北/《コラム》小田城/李花集)/足利氏の分裂(幕府政治の本格的な始動/観応の擾乱/擾乱の影響/《コラム》樺崎寺/騎馬武者像)/足利基氏の東国経営(続く争乱/関東執事畠山国清/基氏の東国経営/《コラム》矢口渡)/幕府・鎌倉府体制の整備(鎌倉府への抵抗/京都の動き/氏満の自立/《コラム》頼印大僧正行状絵詞)/南北朝の合一(変質する争乱/足利義満の政権強化/鎮魂と連帯/《コラム》板碑)/『太平記』と東国社会―エピローグ

ISBN:9784642064439
出版社:吉川弘文館
判型:4-6
ページ数:292ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2012年11月
発売日:2012年11月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ-JP-C