出版社を探す

歴史文化ライブラリー 327

その後の東国武士団

源平合戦以後

著:関 幸彦

紙版

内容紹介

『吾妻鏡』『平家物語』に登場し、源平の争乱で活躍した東国武士団。彼らは、鎌倉幕府滅亡後も武家の都として機能し続けた「鎌倉府」体制をいかにして生き抜いていったのか。佐竹・小山・宇都宮・新田・足利・武田・伊東・千葉氏など、坂東八ヵ国と伊豆・甲斐の国における動向を探り、対抗・妥協・滅亡の歴史を繰り広げた東国武士団の消長を辿る。

目次

東国武士団と「鎌倉」体制―プロローグ
中世東国の年代記
 鎌倉幕府下の武士
  承久の乱前後―1200年代前期
  宝治合戦と三浦氏―1200年代中期
  蒙古襲来と東国武士―1200年代後期
 南北朝の動乱と鎌倉府
  元弘の乱と建武政権―1300年代前期
  観応の擾乱―1300年代中期
  明徳の乱―1300年代後期
 戦国期の東と西
  応永・永享の乱と結城合戦―1400年代前期
  享徳の乱と東国社会―1400年代中期
  応仁・文明の乱と戦国社会―1400年代後期
東国武士団の消長
 常陸国/下野国/上野国/甲斐国/伊豆国/相模国/武蔵国/房総三国",東国 武士団

ISBN:9784642057271
出版社:吉川弘文館
判型:4-6
ページ数:236ページ
定価:1700円(本体)
発行年月日:2011年08月
発売日:2011年08月22日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ-JP-C