出版社を探す

歴史文化ライブラリー 198

宿場の日本史

街道に生きる

著:宇佐美 ミサ子

紙版

内容紹介

江戸時代、旅人が行き交う街道で栄えた宿場町。三千人を超すこともあった参勤交代の大名一行の宿泊は、どのように手配されたのか。宿場の財政、旅籠屋で春をひさいだ飯盛女、人馬の提供を命じられた周辺の助郷(すけごう)村、朝鮮通信使への驚くべき豪華接待など、知られざる宿場運営のシステムを描き出す。いま、いきいきと蘇る、宿場を支えた人びとの姿。

目次

五街道と脇往還―プロローグ―/宿場とその運営(宿駅と機能/東海道小田原宿の生態/宿駅の財政と施設/川留と関所/宿場の風景)/宿場の陰影―飯盛女の生活―(飯盛女の設置/飯盛女の生活と請状)/宿場を支えた村々(宿場と助郷/富士山噴火と助郷村/助郷騒動)/外国人の来日と村々(朝鮮通信使の来聘/村々の負担と供応)/宿駅制度の終焉―エピローグ―

ISBN:9784642055987
出版社:吉川弘文館
判型:4-6
ページ数:238ページ
定価:1700円(本体)
発行年月日:2005年09月
発売日:2005年08月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:RPT
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:NH