出版社を探す

人物叢書 318

藤原俊成

著:久保田 淳

紙版

内容紹介

平安末から鎌倉初期の公家・歌人。御子左家に生まれて在位中から崇徳上皇に仕え、上皇に詠進した百首歌で才能を開花させ宮廷歌人として活躍。後白河法皇下命の『千載和歌集』を撰し、九条家の歌の師を務めるなど、歌壇の長老として君臨する。歌論書『古来風躰抄』を著し、息子の定家ら新古今歌人を指導した91年の生涯を、和歌の実作を挙げて描く。

目次

家系(出生、父と養父/生母と兄弟姉妹/父祖御子左家)/崇徳天皇に仕える(三人の妻と歌の研鑽/悲哀の『述懐百首』と天皇譲位)/崇徳院の内裏歌壇にて(生涯の伴侶美福門院加賀/『久安百首』の部類に挑む)/政変と内紛の世に宮廷歌人として(保元・平治の乱/二条天皇の内裏歌壇と崇徳院の遺詠/六条天皇の大嘗会和歌/歌評者となる/俊成の住まい―大宮の家と五条の家)/平家の栄華と歌壇の大御所俊成(高倉天皇の践祚と俊成子女の成長/歌合―作者・判者・主催者として/幻の打聞『三五代集』/後白河院の供花会と俊成の出家)以下細目略/源平争乱のさなか『千載和歌集』を編む/九条家の歌の師として/後鳥羽院の歌壇と御子左家/おわりに/御子左家略系図/藤原俊成略系図/藤原俊成兄弟姉妹略系図/略年譜

著者略歴

著:久保田 淳
1933年、東京に生まれる。1956年、東京大学文学部国語国文学科卒業。1961年、東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専門課程博士課程退学(単位取得)。1979年、文学博士。現在、東京大学名誉教授 ※2023年1月現在
【主要著書】『新古今歌人の研究』(東京大学出版会、1973年)、『中世和歌史の研究』(明治書院、1993年)、『中世文学の時空』(若草書房、1998年)、『久保田淳著作選集』全3巻(岩波書店、2004年)、『藤原俊成 中世和歌の先導者』(吉川弘文館、2020年)

ISBN:9784642053112
出版社:吉川弘文館
判型:4-6
ページ数:328ページ
定価:2300円(本体)
発行年月日:2023年02月
発売日:2023年01月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ