出版社を探す

人物叢書 311

尋尊

著:安田 次郎

紙版

内容紹介

室町時代中期の僧侶。摂関家一条兼良の子として生まれ、幼いうちに興福寺大乗院に入室、のち門主となる。筆まめな性格で、『大乗院寺社雑事記』などの詳細な史料を書き残し、応仁・文明の乱や明応の政変の動向のほか、当時の社会・経済・文化を現代に伝える。時代の転換期に門跡の舵を取り、財政を維持して次の世代に繋ぐべく尽力した生涯を描く。

目次

はしがき/一条若君(父母、兄弟姉妹/興福寺と大乗院/経覚の失脚/入室と院務/若年の門主)/興福寺別当(維摩会講師/別当就任/「康正の鉾楯」/別当退任)/門跡の経営(田楽頭役/寺務御代官/二条若君/将軍義政)/応仁・文明の乱(尋尊が見た大乱/一条家の人びと/尋尊の戦い/経覚の死、愛満との別れ)/大御所時代(澄胤の登場、家栄の復権/尊誉と政覚/「御穏便にあらず」/一揆と「下極上」)/内憂外患(「両所として」/老少不定/明応の激動/文亀・永正/九条若君と「隠居」)/一条家系図/略年譜

著者略歴

著:安田 次郎
1950年、奈良県生まれ。1979年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。お茶の水女子大学教授を経て、現在、お茶の水女子大学名誉教授。 ※2021年9月現在
【主要編著書】『中世の奈良』(吉川弘文館、1998年)、『中世の興福寺と大和』(山川出版社、2001年)、『走る悪党、蜂起する土民(日本の歴史7 南北朝・室町時代)』(小学館、2008年)

ISBN:9784642053044
出版社:吉川弘文館
判型:4-6
ページ数:328ページ
定価:2300円(本体)
発行年月日:2021年10月
発売日:2021年09月21日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QRFB