出版社を探す

人物叢書 278

石橋湛山

著:姜 克實

紙版

内容紹介

明治から昭和に活躍した言論人・政治家・思想家。戦前は植民地放棄論、小国主義を唱えた経済ジャーナリストとして活躍した。戦後は政界に転身して自民党総裁、内閣総理大臣まで登りつめたが、病に倒れわずか二カ月で退陣し、その後は中国との国交回復に尽くした。多彩な言論と顔を持ち、「ナショナリズムの超克」を終生追い続けたその生涯を描く。

目次

思想の形成と初期の言論活動(人格形成の要素/王堂哲学との出会い/若き時代の文明批評/有益な軍隊体験)/小国主義ビジョンの確立(普通選挙と代議政治論/帝国主義批判論/小国主義の経済思想と実践/資本主義救済の努力)/戦争への抵抗(経営者の横顔/世界経済の原則堅持/自由主義の堅持/戦後研究)/小国復興の理念と実践(更生日本の針路/政界入りと大蔵大臣就任/公職追放と訴願/自由思想協会の活動/独立後の経済構想/党派闘争の暗流のなかで)/脱冷戦の構想と行動(第一次訪中/日中米ソ平和同盟論の誕生/第二回訪中と訪ソ/晩年の湛山)/石橋湛山系図/略年譜

ISBN:9784642052719
出版社:吉川弘文館
判型:4-6
ページ数:296ページ
定価:2200円(本体)
発行年月日:2014年02月
発売日:2014年02月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DNB