出版社を探す

日本の古代宮都と文物

著:小笠原 好彦

紙版

内容紹介

歴代遷宮した宮都の特質と歴史的背景を究明

目次

古代宮都の構造と変遷(斑鳩宮の建物構造〈斑鳩宮の建物/斑鳩宮跡と稲淵川西遺跡の建物群/斑鳩宮、稲淵川西遺跡の類似遺構/稲淵川西遺跡、斑鳩宮の建物配置と系譜/斑鳩宮の建物と敷地〉以下細目略/難波館と相楽館/飛鳥敷石考/難波宮と難波京/難波宮・京と複都制/大津宮とその構造/藤原宮と藤原京/藤原宮の造営と屋瓦葺き導入の意義/平城京遷都と泉津/恭仁宮と紫香楽宮/紫香楽宮と大仏造立/古代の離宮・行宮・頓宮遺跡の諸問題)/宮都と文物の考古学的研究(製作工人からみた日本古代の墓誌/近畿地方の七・八世紀の土師器とその流通/近畿地方の八・九世紀の土師器高坏とその流通/火爐蓋考/土馬考)/索引

著者略歴

著:小笠原 好彦
1941年、青森市生まれ。1966年、東北大学大学院文学研究科修士課程修了。奈良国立文化財研究所主任研究官、滋賀大学教授、明治大学大学院特任教授を経て、現在、滋賀大学名誉教授・博士(文学) ※2022年12月現在
【主要著書】『日本古代寺院造営氏族の研究』(東京堂出版、2005年)、『大仏造立の都 紫香楽宮』(新泉社、2005年)、『聖武天皇が造った都』(吉川弘文館、2012年)、『古代豪族葛城氏と大古墳』(吉川弘文館、2017年)、『検証 奈良の古代遺跡』(吉川弘文館、2019年)、『古代近江の三都』(サンライズ出版、2021年)

ISBN:9784642046244
出版社:吉川弘文館
判型:A5
ページ数:400ページ
定価:11000円(本体)
発行年月日:2015年09月
発売日:2015年08月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ