出版社を探す

明治維新史研究 8

明治維新と文化

編:明治維新史学会

紙版

内容紹介

西洋の思想や文物が流入し、社会が大きく変容した維新期に、どのような文化活動が行われたか。梵暦(ぼんれき)運動、蒼龍隊の富士信仰、民衆教化運動などの宗教活動を探る。また幕末志士の読書、台湾出兵の報道、福沢諭吉の女大学批判に、文化的基盤としての書物やメディアの役割、啓蒙思想家の動向を解明。維新期の文化状況に問題提起を行う明治維新史研究の第八冊。

目次

Ⅰ=宗教(幕末維新期の仏教天文学と社会・地域―梵暦運動研究の射程―…井上智勝/吉田御師「蒼龍隊」の戊辰戦争…小泉雅弘/周旋・建白・転宗―佐田介石の政治行動と「近代仏教」―…谷川 穣/明治初期大教院における民衆教化活動―講堂説教・説教テキストの分析を中心に―…小川原正道)/Ⅱ=文化の諸相(幕末志士における読書―吉田松陰をめぐる同志的ネットワークの構築―…桐原健真/十四代将軍家茂の上洛と孝明政権論…ジョン・ブリーン/福沢諭吉の近代化構想と女性論―「女大学」批判の構図から―…西澤直子/明治初期における知識人結社

ISBN:9784642036436
出版社:吉川弘文館
判型:A5
ページ数:250ページ
定価:5300円(本体)
発行年月日:2005年08月
発売日:2005年08月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ