出版社を探す

江戸の祈り

信仰と願望

編:江戸遺跡研究会

紙版

内容紹介

都市江戸に暮らす人々は、生活の平安・向上を願い、現世利益を求め、さまざまな宗教活動を行っていた。発掘された遺構・遺物をもとに、修験道、地鎮め、胞衣納め、マジナイ・占い・祈祷、墓標、鎮守、富士講など、多彩な宗教儀礼や民間信仰・習俗の実態を解明。そこに秘められた都市民の行動、精神のあり方を探り、新たな近世社会像を描き出す。

目次

はしがき…寺島孝一/第一五回大会『江戸の祈り』によせて―基調報告―…橋口定志/近世修験の考古学…時枝 務/武甲山山頂遺跡の調査…小林 茂・深田芳行/江戸の地鎮と埋納…関口慶久/礫石経埋納と地鎮・鎮壇…有冨由紀子/江戸のマジナイ―川崎市市民ミュージアム企画展「呪いと占い」から―…高橋典子/「胞衣納め」をめぐって…土井義夫/墓標研究の展望…田中藤司/解き放たれた大名屋敷内鎮守と地域住民―江戸から東京への変遷と流行神太郎稲荷の地域鎮守化―…吉田正高/富士講の成立と展開…植松章八/『江戸の祈り』成果と課題…橋口定

ISBN:9784642033947
出版社:吉川弘文館
判型:A5
ページ数:312ページ
定価:6600円(本体)
発行年月日:2004年11月
発売日:2004年10月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JBCC