出版社を探す

日本中世の村と百姓

著:鈴木 哲雄

紙版

内容紹介

中世社会における人と土地との関わり方を、土地所有・売買のあり方を通して追究する。中世に開発された下総国香取神宮領や下河辺荘内の村々などに関する古文書にみえる「常地」「地本」「下地」に注目し、西国の紀伊国桛田荘、若狭国太良荘などの事例とも比較して検討。中世領主と百姓との契約関係、百姓の村や地域社会との結びつきを明らかにする。

目次

序章 本書の課題と構成/Ⅰ 中世の開発と常地・地本・下地(荘園公領制下の開発と国判〈新たな中世荘園論と開発/国司による荘園整理令と検田・検注/鎌倉時代の開発と国判・留守所判〉/地本と下地─中世的な土地所有〈地本と下地/地本とは何か/所務と雑務との関係から〉以下細目略/香取社領の地本と下地/中世における土地の所有と売買)/Ⅱ 東国社会と百姓等申状(香取文書の売券と地域社会/中世東国の百姓等申状/称名寺領下河辺荘赤岩郷と「ちやうせう書状」/下総国下河辺荘と前林戒光寺)/Ⅲ 中世の村と百姓(下級的土地所有の特質─古代から中世へ/荘園公領制と東国の村郷/古代・中世の村と「ムラの戸籍簿」/中世前期の村と百姓)/終章 逃散する百姓?

著者略歴

著:鈴木 哲雄
1956年、千葉県生まれ。1981年、東京学芸大学大学院修士課程修了。現在、都留文科大学教授、博士(史学、中央大学)。 ※2021年1月現在
【主要編著書】『中世日本の開発と百姓』(岩田書院、2001年)、『香取文書と中世の東国』(同成社、2009年)、『平将門と東国武士団』(吉川弘文館、2012年)、『酒天童子絵巻の謎―「大江山絵詞」と坂東武士』(岩波書店、2019年)

ISBN:9784642029681
出版社:吉川弘文館
判型:A5
ページ数:352ページ
定価:11000円(本体)
発行年月日:2021年02月
発売日:2021年01月17日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ