出版社を探す

藤氏家伝を読む

編:篠川 賢
編:増尾 伸一郎

紙版

内容紹介

藤原氏の祖、鎌足の「大織冠伝」と、孫の武智麻呂の「武智麻呂伝」を収めた、上下二冊からなる伝記『藤氏家伝』。正史にはない独自の内容を含むなど、飛鳥・奈良時代を解明する上で貴重な史料を、鎌足とその周辺、『藤氏家伝』の言説、仲麻呂の政治志向という三つの視座から追究。十一人の研究者が集い、『藤氏家伝』の全容を読み解く論考を収録する。

目次

はしがき…篠川 賢/Ⅰ 鎌足とその周辺(中臣氏の氏族組織と常磐流中臣氏―中臣と卜部―…加藤謙吉/入唐僧貞恵と藤原鎌足―『家伝』と「日本世記」との接点―…遠藤慶太/『藤氏家伝』に見える道顕の文章と『日本世記』…榊原史子)/Ⅱ 『藤氏家伝』の言説(武智麻呂伝の史料性について…篠川 賢/『藤氏家伝』の伊吹山伝説―武智麻呂と鬼神―…小林真由美/君聖・臣賢・茲美―『藤氏家伝』における諫言の機能―…冨樫 進/スダッタ太子の面影―『藤氏家伝』から『延暦僧録』「居士伝」へ―…蔵中しのぶ)/Ⅲ 仲麻呂の政治志向(鎌足の武をめぐる構築と忘却―〈太公兵法〉の言説史―…北條勝貴/藤原仲麻呂と「聖徳太子」―「鎌足伝」の「聖徳」をめぐって―…中川久仁子/藤原仲麻呂と入唐僧定恵―『藤氏家伝』撰述と興福寺との関係をめぐって―…藤井由紀子/『藤氏家伝』の成立と『懐風藻』…増尾伸一郎

ISBN:9784642024778
出版社:吉川弘文館
判型:A5
ページ数:288ページ
定価:9500円(本体)
発行年月日:2011年01月
発売日:2010年12月05日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DNB