出版社を探す

日本メディア史年表

編:土屋 礼子

紙版

内容紹介

新聞やラジオなど「メディア」の発達と普及とともに社会は大きく変容した。1837年の電信機発明より現代まで、新聞・出版・通信・放送・映画・IT・広告会社などの発足や動向、メディアをめぐる事件、技術革新、代表的な映画・文学作品名などを年表にして掲載。豊富な写真とコラムで時代が身近に感じられ、メディアと社会の関係がわかる。

目次

序文…土屋礼子/凡例/年表/典拠文献一覧/コラム メディアが映す時代(通信社の始まり/世界分割協定/「広告」の誕生/新聞の号外とかわら版/高級紙と大衆紙/明治期の大出版社・博文館/映画の誕生/広告会社の栄枯盛衰/印刷機と新聞/「出版」という言葉/無線から放送へ―ラジオの誕生/記者とは何者か/講談社の社名の由来/国産アニメーション映画の誕生/満洲と広告/ラジオ体操/帝国のメディア―植民地とラジオ/雑誌と付録/戦争と通信社/映画法成立と映画統制/占領期のアウトサイダー雑誌―リーダイ・カストリ雑誌/新聞の販売/国際社会へ進出する日本映画/五社協定とスターの専属制/皇太子ご成婚とテレビの普及/広告賞の変遷/テレビニュースの変遷/戦後のメディア・イベント―アポロ月面着陸と浅間山荘事件/記者クラブ/細分化する女性雑誌/映画不況と政府支援/ウォークマンからiPodへ/ニューメディア元年/プロダクト・プレイスメント/インターネットの発達と普及/インターネット広告/2ちゃんねるの時代/現代の通信社/秋葉原通り魔事件/SNSと政治参加)/付録/索引

著者略歴

編:土屋 礼子
1958年、長野県に生まれる。2001年、一橋大学大学院博士課程修了。博士(社会学)。現在、早稲田大学政治経済学術院教授。 ※2012年12月現在【主な編著書】『大衆紙の源流』(世界思想社、2002年)『近代日本メディア人物誌―創始者・経営者編』(編著、ミネルヴァ書房、2009年)『叢書現代のメディアとジャーナリズム4 大衆文化とメディア』(共編著、ミネルヴァ書房、2010年)

ISBN:9784642014779
出版社:吉川弘文館
判型:菊判
ページ数:384ページ
定価:6500円(本体)
発行年月日:2017年12月
発売日:2017年12月29日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KNTP2