出版社を探す

単行本

新基本民法1 総則編〔第2版〕

基本原則と基本概念の法

著:大村 敦志

紙版

内容紹介

本シリーズでは,根底にある基本的な考え方を学ぶことを重視する。契約一般の法であり,「市民社会の構成原理」として民法の全体像を示すものとして,民法総則を考える。債権法改正に完全に対応したほか,近時の法改正をおりこんだ最新版!〈2色刷〉

目次

総 論 民法と民法典(UNIT1)
序 章 民法総則の再編成(UNIT2)
第1章 契約の成立
 第1節 合意の存在(UNIT3)
 第2節 有効性・その1──要件
  第1 意思の完全性(UNIT4)
  第2 内容の妥当性(UNIT5)
 第3節 有効性・その2──効果
  第1 無効と取消し(UNIT6)
  第2 第三者の保護(UNIT7)
第2章 契約の効力
 第1節 債務の発生(UNIT8)
 第2節 債務の消滅(UNIT9)
第3章 代理──契約の主体の分離
 第1節 代理一般(UNIT10)
 第2節 表見代理(UNIT11)
 第3節 代理にかかわるその他の問題(UNIT12)
補 論 民法の基本原則・基本概念(UNIT13)

著者略歴

著:大村 敦志
学習院大学教授

ISBN:9784641138162
出版社:有斐閣
判型:A5
ページ数:284ページ
定価:1900円(本体)
発行年月日:2019年11月
発売日:2019年11月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:LNB