出版社を探す

単行本

信託の実務と理論

編:能見 善久

紙版

内容紹介

新信託法の施行から2年あまり経ち,信託が活用される場面は様々に拡がっている。本書は新信託法における実務上の重要なテーマ・スキームについて実務家と学者が共同で理論的実証を試みる。信託に携わる実務家・研究者,必読の書。

目次

第1章 企業年金       竹本 博/能見善久
第2章 担保目的の信託    鈴木秀昭/沖野眞已
第3章 パーソナルトラスト  星田 寛/道垣内弘人
第4章 金銭債権流動化    伊藤 勝/神作裕之
第5章 不動産管理処分信託  拝原宏明/藤田友敬
第6章 競合行為       友松義信/神作裕之
第7章 職務分掌型共同受託  吉谷 晋/道垣内弘人
第8章 信託の終了・清算   拝原宏明/沖野眞已
第9章 信託債権の相殺    福井 修/藤田友敬

著者略歴

編:能見 善久
学習院大学教授

ISBN:9784641135529
出版社:有斐閣
判型:A5
ページ数:216ページ
定価:3900円(本体)
発行年月日:2009年12月
発売日:2009年12月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KFF