出版社を探す

有斐閣アルマSpecialized

乳幼児のこころ

子育ち・子育ての発達心理学

他著:遠藤 利彦
他著:佐久間 路子
他著:徳田 治子

紙版

内容紹介

赤ちゃんのために,親や環境はどうあるべきか。親・保育者の視点から学べる内容・構成で,豊富な図表・コラムと平易な叙述のニュースタンダード・テキスト。最新の研究知見を織り交ぜながら,子育てに携わる保育者・養育者のために「実践に生きる知見」を紹介。

目次

Ⅰ 乳幼児のこころとは
第1章 赤ちゃんのこころに引き込まれる──錯覚と発達/第2章 赤ちゃんのこころに向き合う──錯覚から脱錯覚へ/第3章 生命が芽生えるとき
Ⅱ 乳幼児のこころとからだの謎を解く──初期能力と発達の諸側面
第4章 赤ちゃんが世界と出会うとき/第5章 人との関係の中で育つ子ども/第6章 何から何を学んでいるの?──知的能力と学び/第7章 はじめのことばはママかマンマ?!──ことば/第8章 わたしはわたし──自己と感情の発達/第9章 けんかしても,一緒にいたい──社会的世界の広がりと心の理解/第10章 おもしろくってためになるの?──メディアとおもちゃ
Ⅲ 乳幼児の発達・育ちを支える──子育て・保育の現場から
第11章 楽しいだけじゃない子育て──発達臨床心理的援助の基礎/第12章 ママ・パパのこと大好きなのに──乳幼児虐待/第13章 なんとなく気になる子──発達のかたよりと支援

著者略歴

他著:遠藤 利彦
東京大学教育学部准教授
他著:佐久間 路子
白梅学園大学准教授
他著:徳田 治子
高千穂大学准教授

ISBN:9784641124295
出版社:有斐閣
判型:4-6
ページ数:340ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2011年06月
発売日:2011年06月18日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JNL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:JNG