出版社を探す

近世大名墓の新視点 2

近世大名の葬制と社会

監:坂詰 秀一
編:松原 典明

紙版

内容紹介

「葬制」「墓所造営」「親族形成」「習俗」をキーワードに、考古学的な視点で近世社会を読み解く。大名墓・武家の墓から近世社会を読み解くための新たな方法論と活用へのアプローチを提示する。

目次

Ⅰ 各地の大名葬制と親族形成
各地の大名葬制と親族形成/土佐藩主の死と埋葬/徳山藩毛利家墓所とその葬制/北陸の大名家墓とその墓制/水戸徳川家と家臣の葬制/水戸藩付家老中山家の墓所造営について/弘前・黒石津軽家の葬制と親族形成
Ⅱ 大名墓の保全・保護と活用
都下に遺る徳川家御台所の宝塔/国史跡岡藩主中川家墓所「三代藩主中川久清公墓」の整備と活用/加賀藩主前田家墓所・村井千世墓石廟の復原整備
Ⅲ 琉球の葬制と習俗
墓制から紐解く近世琉球社会
Ⅳ 朝鮮の葬制と習俗
朝鮮王室胎室の立地と構造/朝鮮王室凶礼における明器・服玩について
Ⅴ 大名墓研究と学際的研究の連携
遺骸と科学分析―三浦按針の遺骨分析から―

著者略歴

監:坂詰 秀一
立正大学特別栄誉教授。
1936 年東京都生まれ。
立正大学大学院文学研究科(国史学専攻)修了。文学博士。
立正大学文学部教授、立正大学名誉教授。
主要編著書に『歴史考古学の視角と実践(1990、雄山閣出版)、『太平洋戦争と考古学』(1997、吉川弘文館)、『釈迦の故郷を掘る』(編著、2015、北隆館)、『日本歴史考古学を学ぶ』〈3 巻〉(共著編、1983 ~ ‘86、有斐閣)、『論争学説日本の考古学』〈7巻〉( 共編著、1986~‘88、雄山閣出版)、『仏教考古学事典』(編著、2003、雄山閣、2018 新装版)、『新日本考古学辞典』(共編著、2020、ニューサイエンス社)『転換期の日本考古学‐1945 ~ 1965 文献解題‐』(雄山閣、2021)『仏教の考古学』上・下巻(2021、
雄山閣)など。
編:松原 典明
石造文化財調査研究所代表。
1960 年京都府生まれ。
立正大学大学院文学研究科博士後期課程中退。
主要編著書に『近世宗教考古学の研究』(2009、雄山悶出版)、『「石造文化財への招待』(共著、2011、ニューサイエンス社)、『近世大名葬制の考古学的研究』(2012、雄山閣)、『別冊季刊考古学20 近世大名墓の世界』(共編著、2013、雄山閣)、『近世大名葬制の基礎的研究』(編著、2018、雄山閣)、『近世大名墓の考古学‐東アジア文化圏における思想と祭祀』(編著、2020、勉誠出版)など。

ISBN:9784639028758
出版社:雄山閣
判型:A5
ページ数:332ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2022年11月
発売日:2022年11月29日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ