出版社を探す

土師器と須恵器

第2版

編:中村 浩
編:望月 幹夫

紙版

内容紹介

季刊考古学24号・42号を合本、復刻。学史をたどる基礎資料!

土師器と須恵器は古墳時代以降も主たる容器の座を占めていた。
土師器は軟質で保水性には難があるが、反面耐熱性に優れていた。一方、須恵器は硬質で保水性に富む性格は従来の土器にはみられなかった特徴であり短期間に広く普及していった。

目次

第1部 土器からよむ古墳社会(土師器と須恵器;古墳時代の土器の変遷;土器の生産と流通)
第2部 須恵器の編年とその時代(須恵器の編年;須恵器の系譜と編年;須恵器の時代と様相;生産地の様相と編年;消費地の様相と編年;自然科学と須恵器)

ISBN:9784639027591
出版社:雄山閣
判型:B5
ページ数:150ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2021年06月
発売日:2021年06月28日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ