出版社を探す

オレンジ世代新書

ホンネの五行歌

だから女はやめられナイ!

編:草壁 焔太

紙版

内容紹介

●五行歌とホンネ

日常をうたおう
日本のウタのリズム
「五」行の秘密
自分が見える五行歌
五行歌に表れた女性の感性


●女の立場いろいろ

母なるわたし、祖母なるわたし
女をたのしむ、いつまでも
嫁姑、こころの内
ねえ、お母さん

*五行歌小話* 五行歌の始まり


●ないしょの男性観

真似できない、男の生き方
憧れの、あの人
お父さんの背中

*五行歌小話* 文字のありがたみ


●ひとりの私

からだと存在感
女ごころの暴走
隠しつづける闇
しなやかに生きる

*五行歌小話* @学校


●恋におちれば

きらきらときめく
せつない、苦しい、でも嬉しい
恋とはなにか
「さよなら」の記憶
女の本能を知る
満たされる幸せ

*五行歌小話* @海外


●あふれる家族愛

あったか家族
長年連れ添えば
この人でよかった
永遠の想い人、息子
愛娘の成長

*五行歌小話* うたびとと感動


●生をみつめる

命を生み出す
あなたに夢中!わが子との毎日
病に奪われる
明日も、世界は続いてく

*五行歌小話* 名作と出会うには

目次

●五行歌とホンネ

日常をうたおう
日本のウタのリズム
「五」行の秘密
自分が見える五行歌
五行歌に表れた女性の感性


●女の立場いろいろ

母なるわたし、祖母なるわたし
女をたのしむ、いつまでも
嫁姑、こころの内
ねえ、お母さん

*五行歌小話* 五行歌の始まり


●ないしょの男性観

真似できない、男の生き方
憧れの、あの人
お父さんの背中

*五行歌小話* 文字のありがたみ


●ひとりの私

からだと存在感
女ごころの暴走
隠しつづける闇
しなやかに生きる

*五行歌小話* @学校


●恋におちれば

きらきらときめく
せつない、苦しい、でも嬉しい
恋とはなにか
「さよなら」の記憶
女の本能を知る
満たされる幸せ

*五行歌小話* @海外


●あふれる家族愛

あったか家族
長年連れ添えば
この人でよかった
永遠の想い人、息子
愛娘の成長

*五行歌小話* うたびとと感動


●生をみつめる

命を生み出す
あなたに夢中!わが子との毎日
病に奪われる
明日も、世界は続いてく

*五行歌小話* 名作と出会うには

著者略歴

編:草壁 焔太
五行歌の会主宰。1938年旧満州大連生まれ。9歳のとき小豆島に引揚げる。17歳で前川佐美雄の『日本歌人』に入門し、19歳のときに五行歌を創始。東京大学文学部西洋哲学科を卒業後、ライター編集などをしながら詩歌の活動に専念し、1994年に五行歌の会を創立。著書は「石川啄木―天才の自己形成」など文学評論、翻訳など多数。五行歌集は『穴のあいた麦わら帽子』『心の果て』『川の音がかすかにする』『海山』『人を抱く青』、五行歌論書は『飛鳥の断崖―五行歌の発見』『もの思いの論―五行歌を形作ったもの』『五行歌―誰の心にも名作がある』などがある。

ISBN:9784625684913
出版社:明治書院
判型:新書
ページ数:176ページ
定価:1000円(本体)
発行年月日:2015年05月
発売日:2015年04月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ