出版社を探す

現代の公共哲学とヘーゲル

著:福吉 勝男

紙版

内容紹介

国家権力と闘い、国民の自由を擁護した進歩的哲学者としてヘーゲルを読みなおす試み。公共哲学における伝統的三項論「私―公共―公」を、『法・権利の哲学』を媒介に「市場―市民社会―国家」へと転換し、さらには「自助―共助―公助」からなる福祉モデルへと拡張するヘーゲル研究の新展開。
目次
はじめに――現代の公共哲学とヘーゲル
第I部 家族論
 第一章 家族と子どもの自立
 第二章 家族と福祉
第II部 市民社会論と公共哲学
 第三章 現代の公共哲学とヘーゲル
 第四章 公共福祉哲学の現代的展望
第III部 国家論
 第五章 ヘーゲルの「国家」本質論素描
 第六章 バイエルン改革とヘーゲルの国民主権論
 第七章 近代プロイセン改革の推移とヘーゲル国家論の変容
 おわりに――「国際的公共善」とヘーゲル公共哲学の課題

目次

はじめに――現代の公共哲学とヘーゲル
第I部 家族論
 第一章 家族と子どもの自立
 第二章 家族と福祉
第II部 市民社会論と公共哲学
 第三章 現代の公共哲学とヘーゲル
 第四章 公共福祉哲学の現代的展望
第III部 国家論
 第五章 ヘーゲルの「国家」本質論素描
 第六章 バイエルン改革とヘーゲルの国民主権論
 第七章 近代プロイセン改革の推移とヘーゲル国家論の変容
 おわりに――「国際的公共善」とヘーゲル公共哲学の課題

著者略歴

著:福吉 勝男
1943年京都府生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。西洋哲学・倫理学専攻。現在、名古屋市立大学理事長補佐。著書に『自由の要求と実践哲学――J・G・フィヒテ哲学の研究』(世界書院、1988年)『人間・生活・文化――その哲学的コロラリー』(ドメス出版、1989年)『〔人と思想〕フィヒテ』(清水書院、1990年)『ドイツ観念論と現代』(編著、晃洋書房、1994年)『市民社会の人間と倫理――ヘーゲル「法・権利の哲学」を読む』(晃洋書房、1998年)『ヘーゲルに還る――市民社会から国家へ』(中公新書、1999年)『自由と権利の哲学――ヘーゲル「法・権利の哲学講義」の展開』(世界思想社、2002年)『使えるヘーゲル――社会のかたち、福祉の思想』(平凡社新書、2006年)。

ISBN:9784624011826
出版社:未来社
判型:4-6
ページ数:294ページ
定価:3200円(本体)
発行年月日:2010年06月
発売日:2010年06月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QDH
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:QDX
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1DFG
国際分類コード【Thema(シーマ)】 4:1DFA