出版社を探す

社会保険の考え方

法的理解と実務の論点

他著:西村 健一郎
他著:朝生 万里子
他著:金川 めぐみ

紙版

内容紹介

社会保障制度の中で圧倒的な比重・重要性を有している社会保険(医療・介護・年金・労災・雇用)について、その法的な理解と実務での論点を詳解。皆保険・皆年金体制の下、少子・高齢化が進み、社会保険に関しても種々の解決すべき課題が山積しつつある。これらの問題に対し、実務的・理論的な論点を平易にわかりやすく解説し、解決の道筋を考察する。社労士、司法書士、弁護士等を目指す人や実務家に必携の一書。

目次

は し が き
主要法令略語一覧

第1章 5つの社会保険の総論的課題
 1 社会保険とは
 2 社会保険法の法源
 3 社会保険の権利の保護と制限
 4 社会保険給付と損害賠償との調整…
 5 権利救済

第2章 医療保険
 1 医療保障と医療保険
 2 健康保険法
 3 国民健康保険
 4 医療供給体制
 5 高齢者の医療

第3章 介護保険
 1 介護保険法の成立経緯
 2 介護保険の目的と基本方針
 3 介護保険の保険関係
 4 要介護認定とケアプラン
 5 保険給付
 6 財 源
 7 介護保険給付の供給システム
 8 不服申立と権利擁護

第4章 年金保険
 1 年金保険の基本構造
 2 国民年金
 3 厚生年金
 4 企業年金

第5章 労災保険
 1 労災補償とは
 2 労災保険制度の仕組みと運用
 3 業務災害
 4 業務上の疾病
 5 通勤災害
 6 労災補償の内容
 7 社会復帰促進等給付
 8 給付制限・費用徴収・受給権の保護・他の社会保険等との調整

第6章 雇用保険
 1 失業と雇用保険
 2 保険関係の当事者
 3 保険事故としての「失業」
 4 失業等給付の体系
 5 給付制限・不正受給、未支給の失業等給付、受給権の保護
 6 雇用安定事業等
 7 費用の負担・不服申立て・時効・罰則等

事項索引
判例索引

著者略歴

他著:西村 健一郎
京都大学名誉教授
他著:朝生 万里子
2018年4月現在
三菱UFJリサーチ&コンサルティング㈱コンサルティング事業本部人の育ち支援室コンサルタント
他著:金川 めぐみ
2018年4月現在
和歌山大学経済学部准教授

ISBN:9784623082070
出版社:ミネルヴァ書房
判型:A5
ページ数:280ページ
定価:3500円(本体)
発行年月日:2018年05月
発売日:2018年05月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JKS